どうも!苺頭巾のいちこです🍓
軽くブログ紹介↓↓
都会から田舎に移住し5年目
4才で年少さんの息子のママ
田舎で肩身の狭い専業主婦で
悩みつつも楽しく過ごしている
そんな事をブログにしています!

絶賛登園しぶり中‼️
登園をスムーズにする為の第1歩は
玄関で恥ずかしい想いをしない事
息子は2学期から
泣くのは恥ずかしい
かっこ悪いから泣きたくない
なのに泣けてきちゃう
という感じだ
泣く姿が恥ずかしいと思っているなら
きっとずっと登園最終時間まで
玄関でグズグズする時間があって
だんだん泣けてきてしまう
という状況がきっと
ものすごく恥ずかしくて
自分がかっこ悪くて
周りの子よりできてない
って思えただろうな![]()
本当にこれが1番の落とし穴
先生は息子の気が済むまで
グズグズさせてあげよう
無理強いしないようにしよう
と思っていたようだが
最近ようやく
早く引き取ると決めてくれた![]()
これだけでは
ただ引き離される感覚だから
もうひとつ不安を軽減させよう![]()
息子は玄関で園児や保護者が
群がる中に入るのが苦手
ってことは
登園最終時刻まで
グズグズして泣いて自信なくして
もう全員揃っている教室や
遊ぶ場所に入るのは……
めちゃくちゃしんどい
怖い、逃げたい
そこでママもよくしている
とっておきの方法を伝授した![]()
それは早く幼稚園に行く事
ママも実は未だに
大勢の中に入る作業が苦手だ
特に園ママ達は仲がいいとは
まだ言えない仲だ
行きたくない〜
1人になりたくない〜
でも自分から話しかけるの
めんどくさい〜
って息子達が出てくるギリギリの時間まで
迎えに行かないことにした
1学期みたいに早めに行くと
待ち時間長いから……
だけど最近遅く行っても
待ち時間長い!!
そうなると園ママ達が
喋ってる中に入る作業がいる
めんどくさいから入らない
すると…1人になる
嫌だ‼️
って事で1番~3番乗りで
幼稚園に迎えに行く事にした
うん、やっぱり楽
早く行けばいる人も1人だし
来た人に挨拶して話しかければ
ずっと喋ってられるからね✋
そういえば学生時代も
一番乗りで登校してたな〜
教室に入った時に
みんながこっちを見るのが嫌で
それなら一番乗りして
みんなに挨拶する方がいいって(笑)
息子に伝わるか分からないけど
話してみた![]()
![]()
「いちたくんは幼稚園で泣くのが
恥ずかしいんだよね?
って事は今までみんなに見られたの
すごく嫌な気持ちだったんじゃない?」
息子はうなずく
「じゃあママがとっておきの方法を
教えてあげる
!!それはね
“早く幼稚園に行くこと”
それには理由があって
1番、2番の早い時間に行けば
まだみんな来てなくて
玄関で泣いたとしても
見られる人数は少ない
教室や遊び場に入るのも
少しの勇気で入れるのよ
これね、ママもよくやってた
」
すると息子は理解ができたのか
ママの気持ちが伝わったのか
めちゃくちゃ早く登園開始
思ってた以上に早くついたので
少し幼稚園の外で時間潰し
久しぶりに玄関で泣かずに
行ってきますができた![]()
息子、頑張ってる!
いっつも頑張ってるけどな( •ω- )☆
少しずつ自信を取り戻して
問題を解決するパワーにして欲しい!
もうすぐ運動会!!
頑張る子を応援💪✨️
1箱50+1枚‼️ 398円
⬆️子供サイズもあります✨

