どうも!苺頭巾のいちこです🍓

軽くブログ紹介↓↓

都会から田舎に移住し5年目

4才で年少さんの息子のママ

田舎で肩身の狭い専業主婦で

悩みつつも楽しく過ごしている

そんな事をブログにしています!








絶賛登園しぶり中‼️




4歳とはいえ

心情は複雑ですね〜ショボーン



行きたくないのにも

絶対に理由がある


絶対にがあるんだピリピリ



ただ休み中に息子が言っていた

クラスメイトに面白い子がいる

早く幼稚園行きたいな〜

休みだとわかっているから出たのか

本心なのかは分からないが


ママは大きな一歩だと思ったひらめき





ママがいないから行きたくない


と息子はしきりに言うが

これは理由ではない


ママがいないと不安になる

ママがいないから逃げ場がない

という気持ちの現れ



じゃあそれはどんな時に現れるか

苦手な事をしている時

注意を受けた時


これだろうな真顔



確かに嫌な事ガーン



そしてこれだけ行きたくないのが

続くのだから壁はかなりの数ある




息子に聞いてみた


ママがいない以外に

何か幼稚園で苦手な事ある?



すると


「給食」

「好きな遊びができない」


だった



あ〜やっぱりな〜


先生から連絡帳で


1学期後半から出ていた

チャレンジしたいという気持ちが

2学期には出てきていません。


とメッセージをもらったダッシュ



これきっとホール(体育館)とか

運動会遊びの事で言ってそうだな〜


って……


息子がしたい遊びが

お絵描き、製作、おままごと



何となくだけど……

運動会が終わったら

変わるかもな(笑)



もしかしたら

気が乗らない、めんどくさい

って感じかもしれませんね💦

って返事書いといた。




給食はね

今は苦手な食べ物ばかりで

仕方がない

ママもそうだったから気持がわかる

と今のうちは伝えましたもやもや



いつか連絡帳に書いておこう。




ただこれだけではない


息子は2学期から

泣くのは恥ずかしい

かっこ悪いから泣きたくない

なのに泣けてきちゃう


という感じだ



泣く姿が恥ずかしいと思っているなら

きっとずっと登園最終時間まで

玄関でグズグズする時間があって

だんだん泣けてきてしまう

という状況がきっと


ものすごく恥ずかしくて

自分がかっこ悪くて

周りの子よりできてない

って思えただろうなガーン




だからママもよくしている

とっておきの方法を伝授した気づき



それは早く幼稚園に行く事



この話の続きは

次の記事へ指差し




もうすぐ運動会!!

頑張る子を応援💪✨️




1箱50+1枚‼️ 398円

⬆️子供サイズもあります✨


イベントバナー

 

イベントバナー