↑こんな感じで料理してたり
↑こんな感じで住みながら
お家をDIYしてる
苺頭巾のいちこのブログです
我が家はこんな感じの
1日のスケジュールで過ごしています✋
幼稚園に入園したら
新しく書き直そうかな〜😆


幼稚園生活の息子への壁
登園63日目のこと
この日、息子は朝からママに
ド叱られた
朝ごはんを早く作ってという割には
お皿やコップを出せないよう
踏み台を使って邪魔をする
うちは食器棚はないので
システムキッチンの1番下に
お皿とコップがあります
どかないので
「お皿とコップを取ってくれる?」
とお願いしたが……
「いや」
はぁ〜?
(‡゚_●゚)
「早く!」
なぜにキレる?!笑
何回言ってもどいてくれない
にもかかわらず
早くご飯と急かしてくる
ママもさすがにイライラモード
息子が踏み台から降りた瞬間に
踏み台をずらしお皿とコップを出した
そしたら息子ブチ切れ
そしてママもブチ切れ
はい、今日の登園しぶるの決定
こうなると登園に響くと
わかっていながら平穏を保てない
幼稚園の玄関でしぶりますます(笑)
そして泣き出した
朝のママとの喧嘩で
ちょいブルーやもんな〜
ま、そんな日もあるわな(笑)
64日目は大忙しい
初の誕生日会
当日‼️
この日の登園は大忙し
そして前日の様に息子を
登園しぶりモードにしては
絶対にいけない
すると息子から一言
「今日はママ怒らないね」
当たり前だ
「いちたが悪いことしてないからね」
と普通に返した
これ、息子が大きくなったら
口喧嘩の耐えない親子になりそう(笑)
今日は誕生日会
登園時間から一緒にいられるのだが
息子はまだ年少
朝の準備の時にママがいると
入園したての頃を思い出すんじゃないか
そう思い登園時は幼稚園の玄関で
一旦バイバイした
車に荷物を取りに行き
自由遊びの時間になるのを待つ
……があと15分って
意外に長すぎる……
ちょっと車を走らせ
再び幼稚園へ戻る
そして息子が遊んでる場所へ
この続きは別記事にします( . .)"
すごく名前つけ楽チン
実名だからスタンプしたのを
載せられないけどものすごく
はっきりキレイにスタンプできる
入園してからも持ち物が増え続けるから
凄く重宝してます‼️
↓↓↓
