田舎に嫁いで5年目
土地にも人にも慣れないうちに
子供を授かり出産し一児のママ
現在3歳11ヶ月の男の子を
ほぼワンオペで子育て中💪🏻!!

夫は仕事が多忙
義実家は頼れる人がいない
実家は遠いから頼れない
なかなか知り合いが増えない
そんな環境ですが……
楽しんで過ごしてます‎|•'-'•)و✧

はじめましての方はコチラをどうぞ☆*

↑こんな感じで料理してたり

↑こんな感じで住みながら
お家をDIYしてる


苺頭巾のいちこのブログです





生まれてからずっと一緒だった息子も
幼稚園入園しましたおねがい桜


幼稚園生活の息子への壁







登園51日目のこと



今日はママがいつも息子が起きる

5時半に起きてみた



何時まで寝るかな〜


って思いながら身支度をする

よし、化粧っするか!

って所で


ママ、おはよー!



時計を見ると……

6時5分……凝視




……4時半に起きると5時

5時に起きると5時半



30分後に起きるのか!?



なるほど……



って事で息子が寝てる間に

身支度するの辞めます

(*ノ・ω・)ノ⌒。👕👚💄

絶対に起きる前にする

って気持ちを辞めます


ここ最近ずっとそんな感じだから

結局途中で起きて中断だしね(笑)



登園拒否も心配無くなってきたしね〜

また夏休み明けとかがキツイと思うけど(笑)




ちょっとドライブしてから〜


梅雨時期の気温は不安定

また息子は風邪気味に……


病院で薬をもらってるし


この日の登園は車で行くか〜

元気いっぱいだけど雨降りだし



それを息子に伝えると


「早く幼稚園行こ!!」



えっ?!まだ登園時間まで

20分ありますけど?!



しかし……登園しぶりされるより

断然マシ!!!



よし!!!

ドライブしてから行くか!!!




ルンルン気分で車に乗り込む息子



ドライブ中も楽しそう🚗³₃




しかし……折り返し地点に入ると



「まだいっぱい

ドライブできる?」



ほらね〜

やっぱり楽しいと

終わるのが嫌で


幼稚園行きたくなくなるよね〜


だから最近は朝活で

おもちゃで一緒に遊んだりはしません


終わるの嫌だ!!!


ってなるので真顔




歩いて行くのにも理由がある

自分の足で幼稚園へ行く

これは心の切り替えができるから



車や抱っこは行かされますからね

自分の力使いませんからね


幼稚園の玄関で

離れたくないってごねる息子に


「いいじゃ〜ん

いっぱいドライブしたんだから〜」


って言うと


「ドライブしてきたの?

良かったね^^*」


と先生が言う



「早く幼稚園行きたいって言うんで

時間つぶしに(笑)」



先生は安心した顔で

息子に話しかけ息子も切り替え

バイバイした知らんぷり




車はやっぱり最終手段だな〜

って思いながら帰りました🚗 ³₃





すごく名前つけ楽チンルンルン

実名だからスタンプしたのを

載せられないけどものすごく

はっきりキレイにスタンプできる気づき

入園してからも持ち物が増え続けるから

凄く重宝してます‼️