どうも、グランドランサーは変わらず槍ニキの管理人、イモです。
すっかりストーリー追うのもほぼやめてしまったFGO。
それでも各枠一人選べというのならと、昔からの推しキャラでまとめている状況です。
剣ならモードレッド、狂なら呂布!
……もうそれらの原作追ってた期間より、FGOやっとる期間の方が長くなってるわけですが()
さて、更新はもうすっかり年始と誕生日にしかなくなってしまったわけですが。
本日はマイ誕生日でございます。
なんとびっくり、ブログはじめた頃は高校生だった僕が、いよいよ30になりました。
さよなら10代を経て、さよなら20代。
マジか。
そんなこんなもありまして。
今年は今後の人生で何をやるか、そのためになにをするのか。選択と集中をするために徹底的に突き詰めています。
結果として、足が悪くなった僕の折り合いもある程度つきました。
うん。発症から13年かけて、ようやく障がいを持った自分の身体を受け入れたのです。
これからは昔の自分のロスタイムではなく、今の自分としての人生を歩みます。
僕が人生でやりたいことはこういうこと。
であれば、そのために必要なスキルはコレとコレで、時間軸をこうしなきゃならない。
そのためには一日にできることは。今後やらなくてもよいことは。
……とまあ、わりとしっかり考えまして。
所謂自律的なキャリアがしっかりめにできあがりました。
多分、近いうちに仕事の内容もがらっと変えます。
では、玩具趣味はどうなったのか。
いや、まあ。そこは続けますよね。
ただ、写真を撮ることは趣味から外しました。
画像加工は続けると思いますが、写真量やそのための練習なんかはこのまま比率を下げていこうと思います。
小説を主にした創作活動も、やることを絞っていく対象。
少なくともアマチュア想定から、完全な趣味の世界に位置付けようと思います。
人気かつ活動も長くなってきた別名義くんも、販売ではなく公開路線に切り替え。活動も縮小させるつもりです。
正直、こっちルートでのある程度の成功目処も見えましたが、″今の僕″が成功したいのは創作側ではないと思った感じですね。
……ただ、創作活動はやっぱり好きです。
それをもとに、熱量最優先の長文感想もらった時なんかは、あらゆるモチベーションが上がります。
そこを含めると、もしかしたら玩具趣味よりも上に来るのかもしれません。
文字書いて、映画つくって、絵描いて、ゲーム作って。
趣味としてなら、そのうち音楽も作りたいですね!
そこを優先した結果、僕はどうにも一人でいるということがかなり重要なように整理しています。
結婚は、やりたいこと・やるべきことを考えると今いまとしての優先度は低下。
僕が人生でやりたいことがある程度進んだ段階で、また考えたいと思います。
多分一年後にはまた状況も変わっていますし。
人間関係自体は、自分の身体受け入れるのと同時に、人間不信も大分緩和されてきたのもあるのか、この一年で自分のやりたいことに共感してくれる人も増えてきたように思っています。