どうも、ゴッドジンライかっこいいなぁ、イモです。
……いやー、ありゃかっけぇわ。かっけぇわ。
さて、本日は
はい、一作目から大幅なデザインチェンジでの再登場となります! ……多分。今度こそ多分本人。
ロボットモード
旧デザインの玩具はEZコレクションくらいしか持ってないので割愛。
肩から上にせり出したタイヤと胸くらいしか面影ないっすね。
チアキ「実写というよりもギャラクシーフォースとかにいそうだ」
元が腕長の異形デザインだっただけにすごく癖のないデザインに見えます。
目は4つありますけど。
警棒。
チアキ「元の武器が丸ノコとかだったのにえらく真っ当な武器になったな」
あと今回写真に撮ってませんが両拳にはそれぞれPROTECTとSERVEの文字が逆に刻まれたメリケンサックが。
ぶん殴ると跡が付く的なアレですかね。
チアキ「大きさは……標準的なデラックスクラスより少し小さいくらいか」
三作目のビーと比較。なんかみっちりしてますね。
ビークルモード
ゴツいパトカーに変形。
黒ではなく濃紺って感じの配色っすね。
武器も付けられます。この付け方好き。
結構短い身体の部位もありますが動いて欲しいところは全て動いてくれる最近のトランスフォーマー。まあ相変わらず詳しくは大手様参照で。
前述の通りデザインに癖がないのでちょいリペッたりリデコれば即サイバトロンにも化けるかと思います。
あと量産型っぽくもある。ただバリケードと意識してポージングすると知っているせいかバリケードにも見えてくる不思議。
チアキ「ところで映画のバリケードって最終的にどうなってたんだっけか」
ハイウェイにいるところまでは確認できて、そっからマジで映ることもなくフェードアウトしたので話題ですね。
生存説が流れたのもフェードアウトのせい。
小説もほぼどっこい。確かオプに猛攻撃したもののガードされて反撃でころころされてたはず。
チアキ「どう足掻いてもやられてるんだな……」
フェードアウトは救い(°_°)
ダークサイドムーンで写りこんでたヤツがご本人とも言われてましたが、今回でようやくちゃんと明言されたバリケードが登場というわけのようです。ビーとちゃんと因縁っぽく戦うのかしら。
チアキ「……モブと同じようにやられてビーがなんか一言いう程度ですまされるというのもあり得る気がするんだが」
否定はできない{(-_-)}
じゃ、今回はこのへんで。














