誰も知らなかった上達の仕方1 | 新大阪|心と体が喜ぶ健康づくり『進化体操』

新大阪|心と体が喜ぶ健康づくり『進化体操』

『進化体操公式ブログ』
首も肩もぐにゃぐにゃに!!
腰や膝の痛みが出なくなった!!
仕事、家事などの疲労感が激減!!
スポーツ芸事などのパフォーマンスUP!!

疲れたから疲労を取るために整体を受ける。故障したから治しに行く。これも一つの整体のありかたです。でもできる余裕のある方、ある時はもう一歩進めてみてはどうでしょう。

疲れない動かし方を覚える。故障しない体の使い方を覚えるという方法です。

すぐに頭に思い浮かぶのは、筋トレやスポーツジムですか?ここでお話ししたいのは、筋トレではありません。

例えば、パソコンでもスマホでもものすごくたくさんの機能がついてますね。でも、実際には一部の機能しか使っていません。











実は、体もそんな一面があります。人は結構自分のからだの使い方を間違っている面が多くあります。ハサミで針金を切り、ペンチで紙を切るような勘違いがあります。


ところが、その勘違いの大きな原因が「頭でいいと思い込んでいる」という背景が圧倒的に多いので、切り替えに難しさがあります。体の「いい使い方」というのは、体の仕組みにそった「自然な使い方」ということです。

自然な体の使い方に切り替えるために、一生懸命考えてやったら、それは不自然なものになってしまうのです。体の中に埋もれているものを、引き出してくる必要があるのです。いい体の使い方というのは、本当にそうなのです。

では、どういうふうに練習するのがいいのか。あらゆる試行錯誤を繰り返していく中で、今最もお勧めしている方法は、、、、

たぶん、読んでも本気にしてもらえない人が多いと思います。そんなものかもしれないと思われた方も実際に体験されれば、予想していた変化とは全然違うものだと思われます。

これは、講習で実際に変化を体験された方を数多く見ていての私の感想です。それは、、、

「意識的に下手に練習する」
もしくは
「意識的に間違ったやり方を練習する」

という方法です。

ほんとです。

「意識的に下手に練習」して、その後にパッと体に任せたり、じわじわと抜いていったりするとそこに「思っても見なかったナチュラルでハイレベルな動き」が出てくるのです。

わざと下手に練習したのち、その「意識的な下手」をすーっと減らしていくのです。100の下手を80にするとそこに意識しない新しい質の何かが入り込んでくるのです。60にすると、40が思っても見なかった質や動きの何かに置き換わってくるのです。

私が普段講習している「進化体操」は「無意識反射運動」が最もキモになる体の訓練です。

「とろける整体」は「無心 天心 作為的でない手」になることで、人から天然由来の柔らかさを引き出す方法です。

だから、考えてやるほどうまくいかないのです。


ですが、進化体操やとろける整体以外のスポーツ等もことごとく「意識的に下手にやる」「意識的に間違いをやる」と、フォームが改善したり動きの無理が減ったり切れが増したりするのです。そのレベルが、普段ありえないぐらいの変化なのです。

元々この方法を思いついたのは、小学校の先生か塾の先生の「算数指導」のお話しでした。算数で何回教えても同じパターンで間違えるという、算数が苦手な子どもへの指導法です。











その先生が「間違いだと意識的に間違った答案を書かせる、すると次からいつもと同じ間違ったパターンでの間違いをしなくなる」という様な話をされていたのです。聞いたのか読んだのかさえ、もう定かではないのですが。

それを、整体や体操やスポーツでどんどん確かめていきました。それはもう、驚くような変化が出てきました。今迄の「上手にやろうとしても中々上達しない普通の方法」というのは何だったんだと思うぐらいです。

余りに効果が出るので、様々な分野で使ってみました。そうすることで「なぜ意識的に下手にやり、意識的に間違ったやり方」を実行すると、是正され修正されナチュラルなハイレベルになるのかが少しずつ見えてきました。


この方法を使って「進化体操」や「とろける整体」や「速読」を講習しています。是非、疲れない身体を手にして下さい顔(にっこり)


マリン 講座情報などはこちらから
http://goo.gl/18MEC1



●●●●●●●●●●●●●●●●


◎特別講座◎「進化体操一日講座」
 ~体の仕組みにそった「自然な使い方」を体験~

sei8月21日(日)大阪
  http://goo.gl/WisBik

sei9月11日(日)大阪
  http://goo.gl/KqtRp7



◎定期講座◎「進化体操90」「進化体操180」

sei新大阪健康道場他で開催中
  http://goo.gl/Kqykbb

とろける整体の五か月講座受講の経験のある方、
これから受講しようとされる方にはぜひおすすめです。

「詳説 とろける整体入門」
最新情報メルマガ


とろける整体をものにするための
様々な解説をお伝えしていくメールマガジンです。
(定期発行/無料)

お申込みはこちらから

ハチ click
ハチ