小さな決断をたくさんする | 塵芥想

塵芥想

ここは私の日々の想いの捨て場所です。
会社のHPは以下です
https://mantendo-ltd.com/

仕事がら多くの判断を強いられることが多い新米社長の私です。

丁寧に考えて決断していくタイプなので

経営判断を強いられると気持ちに負担が増えることがある。

 

決断力がない

思い切りがないという指摘を受けると

経営者として支障が出ることがある。

 

それでなくても何事も慎重に決断してきた経緯がある。

人に言えないほどの波乱の人生であることは間違いないのです。

しかし、

それと決断判断をする能力や見極めがいいというわけではない。

とりあえずどうにかしのいでやってきているのだから

運が悪いわけではないだろうし

決断力や判断力が足りないというわけではないとおもう。

 

だが

慎重になりすぎて

判断力が鈍るのか

決断に躊躇がうまれそうになることもある。

 

そういう時私は

どんなことでもいいから

小さな決断をして状況を変えるという方法で

視野を広げ

ストレスを軽減することにしている。

 

行く道のルートを変えて気分転嫁する。

行きそびれていたお店に行って

誰かに合う。

久しぶりの人に声をかけて話し込む。

使っていた医者を変える。

なんでもいい小さなはんだをすることで自分の

判断力が維持できていることを確認するんだ。

結構いい気分転換にも

自分のストレス軽減にも

決断力の維持にもうまく使えるんだ。