不妊手術はすぐに…と支援のお礼 | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

考えがまとまらず更新が滞ってしまいました。





K様より支援物資をいただきました!





いつもたくさんありがとうございます!

助かります!





トライアルに行ったキジにゃん、帰ってくることになり引き取りしてきました。

やはり『ご縁』がなかったのだと思います。

(内心、期待もあったためすごいショックです)

トライアルに行って少し痩せてダイエットになったのかと思いましたが現在…

やはり重い。(戻りました)






先週末は『大阪ねこの会一斉手術』のお手伝いに伺いました。

今回は土日でしたが前日が雨だったからか土曜日、かなり頭数が少なかった、(^_^;)

せっかくの機会なのに非常に残念です。

タイトルの『不妊手術はすぐに…』ですが今回の一斉手術で3つのケースがありました。



①あるお宅で不妊手術をせず猫さんをお家に入れて増えてしまい、当人はご病気で後の面倒が見れない。

多頭飼育崩壊ですね。

猫さんはあっという間に増えてしまいます。

気づいたときにはもう手が回らない状態になってしまいます。

とりあえず周りの人に相談してください。



②子宮蓄膿症(だったかな?)の猫さんが居ました。

通常の子宮と比べると数倍になっていました。

手術することによってそういう病気のリスクが軽減されるんですね。



③ある公園にキャリーに入れられて子猫が捨てられていたと相談も…(^_^;)

子猫は9匹。

親猫は2~3匹か…。

お家で産まれたのでしょうか。

1回手術してあげるとこんなことはなくなるのに…。

最近では比較的安く手術出来る病院もありますしそれこそ『大阪ねこの会一斉手術』は先生のご厚意で手術のみ(大阪ねこの会の会員のみ)だと3500円と格安です。

こちらもとりあえず周りの人に相談してほしいと思います。

よく聞く話だなぁと思いましたがそんな話が私の方にも回ってきました。(^_^;)

ある場所のエサやりさん経由で…。

こちらはまたお話させていただきます。






 私が連れて行った猫さんもさくらねこになりましたよ。

捕まえてみるとスリスリだったことが判明。

リターンか保護か葛藤しましたが今回はリターンしました。

私のところはいくらでもスペースがあるわけではないのでなるべくリターン出来ない猫さんを保護したいと考えています。

子猫であったり、病気の子、ケガしてる子。

保護しなくていいようにTNRに励みたいと改めて思いました。




 

里親募集中の猫さんを紹介していく…。
 
【今日のにゃんこ】のコーナーです。(^_^;)
 
気になる猫さんが居たら連絡いただけたら保護主さんとつないでいきたいと思います。
今回、ご応募いただいたので紹介させていただきます。
 
 
 
 
 
ハナちゃん♀
4歳
エイズ、白血病陰性
茶白の美人さん
かなり食いしん坊
5キロ越え
案外いたずら好き
 
とある公園に兄妹で忽然と現れました。
 
お兄ちゃんのタロ君が必死にハナちゃんを守っている中、木登りをして遊んでいる呑気なハナちゃんでした。
 
 1ヶ月ほど様子をみて、保護することにしました。
 
家に連れ帰った時には外での過酷な生活に疲れたのかしばらく眠り続るタロ君に倣って一緒に眠っていました。 
 
タロ君がそばに居ればどんな状況にも慣れていくハナちゃんです。
 
 
保護主さんが一息ついたところにやってきてフミフミチューチューと甘え上手です。
 
 
タロ君が居ないと自分を、見失うハナちゃんにはタロ君が付いてきます。
 
 兄妹二匹一緒にもらってくださる方希望です。

タロ君↓ 
 
 
 
 
tsurunyanco☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて連絡ください!
 
 
 
 
 
6月の譲渡会は様子を見ながら検討します。
 
 
 
 
 
 
オリジナルチャリティーTシャツ
次回譲渡会で販売予定
 
 
 

↑クリックしてください
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑