預り奮戦記?~子猫成長の記録~ | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

11月3日、TNRのために仲間が捕まえた猫さん。

明け方に…。

ミャー、ミャー

捕獲器の中で産まれたそうです。(^_^;)

私も一度経験があります。



5匹産まれたのですが1匹は上手く育たず。



他の子猫は順調に…。







私の好みはグレーの猫さんかな。



お母さんと離して離乳して順調だったのですが…。

先週金曜日、猫さんの状態が悪くなり休みだった私が預り病院に連れて行きました。

子猫は順調だと思っていても体調がすぐに変わるので注意が必要です。

診察台で計ると

白黒メス520グラム
黒白オス600グラム
黒メス820グラム
グレーメス640グラム

特に白黒、黒白の2匹が食べないとのこと。

2匹は病院で預かってもらうことにしました。

で、

黒ちゃんとグレーちゃん、しばらく(ちょっとの間ですが)うちで預ることになりました。



黒ちゃん。



グレーちゃん。



やっぱり子猫は可愛いけどちょんちょんして手がかかるなぁ。

久しぶりの感覚。(^_^;)

月曜日、白黒さん?が退院しました。

黒白さん?は便がまだゆるく入院継続。



ちょっと離れただけなのに姉妹にシャーっていう始末。







ちょっと時間かかりましたがなんとか合流。
(可愛いすぎる)

もうしばらく我が家で我慢してください。(^_^;)




里親募集中の猫さんを紹介していく…。

【今日のにゃんこ】のコーナーです。(^_^;)

気になる猫さんが居たら連絡いただけたら保護主さんとつないでいきたいと思います。
今回、ご応募いただいたので紹介させていただきます。


【今日のにゃんこ】タイヤン



名前:タイヤン
色柄:黒
性別:オス
月齢:9ヶ月くらい

ワクチン接種:2回済みウイルス検査:済み
猫エイズ 陽性
猫白血病 陰性
去勢手術 :済み

保護経緯:TNRをしている公園に突然現れました。
少し鈍臭いところがあり、餌やりさんが自転車で来るので、自転車に乗った人を見ると餌やりさんと勘違いし飛び出してました。
立ち止まって見て行く人にもさりげなく体や尻尾を擦り寄せてみたり、公園のフェンスの下をくぐる時にいつも頭をゴン!とぶつけてたり、最初はTNRをするつもりで餌付けに通っていましたが、タイヤンにどんどん引き込まれてしまいました。
手術日、病院へ預けた際、捕獲器を覗くと駄々っ子のように仰向けにひっくり返ってニャーニャー鳴く姿を見てたまらなくなり保護しました。

性格:すごく懐こい子です。
抱っこをすると顔を舐めてくれます。
素肌が好きで、素肌を見せるとすぐにフミフミチュパチュパが始まります。


よろしくお願いいたします!

tsurunyanco☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて連絡ください!




まだまだ保護猫が例年より多く臨時で譲渡会をすることになりました。(^_^;)

いつもの場所の近所ですが初めての譲渡会となります。





放出会館はこんなところです。

大きい道路には面していないので少しわかりにくいかなと思いますが駅から徒歩3分。

車で来ても周辺には有料ですがパーキングはたくさんあります。




広いスペース。(^_^;)



ちょっともてあますほどです。

ぜひ皆さんお越しください。




つるにゃん譲渡会、2月は1週目の日曜日開催に戻ります。

よろしくお願いいたします!









↑クリックしてください









ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑