しかしポツポツと足を運んでいただきなんとか形になりました。
ありがとうございます。
17組28人のご来場でした。
など6匹にエントリーいただきました。
各保護主さんで調整してトライアルとなります。
譲渡会に猫さんを見に来る以外の方もたまに来られます。(^_^;)
以下は今回の譲渡会で実際あった話です。
1 里親さんを探したくて自身の猫さんを連れて来られる方
私たちの譲渡会はスペースに限りがあって何週間か前から出ていただく保護主さん、猫さんの数など調整しています。
いきなり連れて来られても参加出来ません。
2 自身がお世話されてる外猫さんを保護してほしいという相談に来られる方
私たちも常にキャパいっぱいの状態で活動しています。
実際、自分たちの周りでも保護してあげたい猫さんがいるけど出来てない状態なのです。
申し訳ないですがご自身で保護してあげてください。
3 首に何かつけている猫さんを発見してしまった。

取ってあげたいと思いしばらく餌付けに通っているとのこと。
ちょっとこれはほっとけないかな。
話を聞くと耳カットのある三毛さんで捕まえたら首のワッカを取ってあげて病院でケアして保護したいとのことです。
早速夜に現地で待ち合わせることにして見に行きました。
いました!
もし捕まえたら…とその後の病院の診察終了時間を考え待ち合わせの時間より早く来たのです。
カットがあるとのことなので1度は捕まった猫さん。
ワナを仕掛けてみました。
入りかけましたが出て行きました。
エサにトッピングしてみました。
入りました。
その後、依頼者様と合流し病院に行きました。
翌日の処置となりますが受け入れてもらえました。
良かった。(^_^;)
しかも保護してもらえるとのことでしたのでケージも貸し出しさせていただきました。
それとさくらちゃんの保護主さんから
さくらちゃん、25日にピンを抜きました。来月末に前足のプレートと後ろ足のボルトを外す予定です。完治は来年になってしまいますが、初めての人にもスリスリなので、里親さん探したいと思っています。
と連絡いただきました。
順調そうで良かったです。
↑↑↑↑↑↑↑↑