“うちの子”通信⑱ | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

私の更新ペースが遅いのか、里親さんからの報告がたまっています。

ん~、2回に分けてしないと無理だろうな…。
(^_^;)



さて、私のところから里親さんの元に行った猫ちゃん。

もう立派にその家で『うちの子』として可愛がってもらっています。

今回また写真を送っていただいた『うちの子』を紹介します!      



まずはミイコちゃん。

お家にきて1年が経ちましたといただきました。

そうですね~、つるにゃん譲渡会の1回目かな。

可愛いがっていただいてるのがわかりますね。







次はあずきちゃん。

ご無沙汰してます。

とくに問題なく元気に過ごしてます。

ご飯も良く食べ、元気に走り回ってます。

といただきました。

良かったです。

元気が一番ですね。





次はララちゃん。

ララが布団に潜って、ハンバーガーの具みたいになる瞬間を激写しました。

もっと近くで撮りたかったのですが、近付くと「遊ぼ!」と、飛び出して来ました。

といただきました。

スクープ映像かな?(^_^;)







次は茶々。

茶々に弟が出来てもうすぐ2ヶ月になります。

取っ組み合いの激しい遊びもし、たまに仲良く寄り添ってたり。

といただきました。

つるにゃん譲渡会で2匹目のトライアルしていただいたのですが残念ながらうまくいかなかったそうです。

その後、野崎のにゃんこのみちの譲渡会で2匹目の猫さんを迎えられたそうです。

うんうん、それは「ご縁」ですね。

いい写真を送っていただきました。


ほのぼの見ていたのですが、よ~く見ると窓に張り付いているヤモリを見ていますね。
(^_^;)




次はアロマとブロウ。

こちらはミルクで育った猫さんです。

いろいろな人の手を借りてバトンをつないだ猫さん。

11月5日に2匹の避妊手術が終わりましたと報告いただきました!

2匹とも元気だそうです。

ありがとうございます!






おまけ


捕獲器で産まれたベビー。

残念ながら1匹は亡くなってしまったそうですが残りの4匹はすくすくマルマル育っているみたいです。

譲渡会デビューは1月かな?(^_^;)




 
つるにゃん譲渡会をよろしくお願いいたします!






↑クリックしてください










ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑