現場検証~猫捕り注意~ | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

猫捕りの被害をこれ以上増やさないように出来ることは何か…。



今回の現場で猫さんのお世話しておられる方が現場を回り、他にも目印や捕獲器がないか見回りました。

私が回ったのではありません。(^_^;)




そうそう、ここは大きい公園です。


駐車場から現場まで…


リボンや…


針金のようなものが点々とまるで現場までの目印のようにあり…


関係あるのか無いのかわからないが果物のような物が現場付近に…


そして捕獲器の置いてある手前には木にヒモがありました。


入りやすいと考えたのか捕獲器はブロックの上にセットされてました。


発見時、不妊手術済みの猫さんが捕まってました。


針金とか


リボン?


ヒモ?


ご飯あげてた所、全てにコンクリート片が置かれてました。

ご飯あげてるとき、又はご飯の痕跡あれば印として置いてたようです。

夜以外でも歩いて見て回ってるような…。



置きエサはダメですね。

猫捕りに狙われます!

現場付近では不審な車や不審な人が目撃されています。

今思えばあの時…っていう感じですが被害を増やさないためには疑問を持ちながら見回ることも必要です。

お世話されてる猫さんが被害にあわないように…。




【鶴見区・城東区】
つるにゃん譲渡会、次回は3月3日ですよ~。




【うめきた】
イベントがあります。つるにゃん譲渡会と同じ日ですが、いつもお世話になっているどうぶつ基金さん、大阪ねこの会さんが参加されます。




【八尾市】
タウンミーティングがあります。

みんなで考えましょう!




ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 

ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑