たまにニュースで流れる地域猫。
誰かがすること。
誰かがしてて当然。
どこの誰が?
私には関係のないことだ。
知識のない私はふと近所の野良猫が気になり観察するようになった。
エサやりさんとも喋るようになった。
近所の野良猫の様子がわかってきた。
近所のほとんどの野良猫は手術などしていない。
春になれば子猫が産まれ大変なことになる。
知識も経験も資金もなく始めたことがきっかけでここまで来ました。
回りで誤解している人も多いです。
市から援助してもらっている?
野良猫だから無料?
まず市から援助なんて出ていないし野良猫だから無料なんてことはないです。
感染症を持っているかもしれない野良猫を家に入れるのが嫌なのは私も一緒ですし一般家庭より猫が多いので尚更ですね。
いつからか土日は猫活。
最近は保護猫が少なくなったのでマシですが毎週末病院通い、平日夜でも通ったりしてました。
TNRの手術の予定日前だと会社から帰ってきて出て行き、寝るのが遅くなったり…。
と、ここまで書いてアップしてなかった記事。
感情が高ぶってたのかな…。
活動をしているといろいろある。
どうぶつ基金さんのいのちつないだワンニャン写真・動画コンテストはじまりましたよ~。
皆さんも応募や投票お願いします!
私も応募しました!
応募したのは麦ちゃんです!
そして追加で数点、応募しました!
ラッキーがどこかに…。
探して見て!
⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
リンクしているのでクリックして投票お願いします。
【八尾市】
譲渡会があります。参加費が変更されているので注意してください!