鶴見区某所、キジの母さんと三毛子猫の親子がいます。
当然2匹とも捕まえて手術するつもりですが三毛子猫を保護するのかリリースするのか迷っています。
FKさんには反対されています。
キリがない。
保護しなくてもいい子はしないほうがいい、、。
しかし、この場所は大きな道路に面しています。
保護しなくてもいい子猫なのか、、。
3匹いた子猫が今は1匹、、。
あとの2匹は???
前回のブログでエサをあげてる人と話が出来たと伝えました。
ここ最近お母さんがずっと子猫と一緒には居てないような気がします。
一人立ちさせようとしているのか、、。
子猫は毎回姿を見せます。
昨日夕方現場を見に行きました。
エサやりされている方の紙皿が散らかっています。
今日もエサをあげに来るのかな?
そのままにしておきました。
0時回ってからかな?もう一度見に行きました。
紙皿はそのまま、、。
今日は来てないな。
子猫は飢えて外まで出てきています。
危ないです。
とりあえずエサは補充し現場を離れましたが、、。
気になる。
手術までは日があるが今捕まえないといけない気がして、、。
気がして、、。
気がして、、。
夜中の3時に捕獲器しかけました。
ものの5分で捕まえました。
黄色ではなく肌色っぽい三毛ちゃんです。
ん~、ちょっと顔がな~って思ってたのですがFKさんは可愛いと言ってくれました。
あとはその場所にお母さんが現れるか監視していこうと思います。
活動のお手伝いをしていただける方を探しています。
搬送が出来る、エサやりが出来る、捕獲の補助が出来る、そんな人いませんか?
はじめての方でも指導させていただきます。
8月26日(土曜日)、茨田東15町会地蔵盆に『つるねこの会』で出店させていただきます。
手作りグッズの販売、さくらねこのPRをさせてもらいます。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。
どうぶつ基金さんのコンテストの投票、8月いっぱいですね。
もうちょっと頑張りたいので投票お願いします。
1日1ポチよろしくお願いします。