1にゃん去ってまた1にゃん | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

ちょっとブログの更新が滞っていますがちゃんと生きています、、。

今月の一斉手術、問題となっている鶴見区某所の猫ちゃんをしよう!と動いています。

町中、野良猫で溢れかえっています。

その中でも、ちらほら耳カット猫がいるのは、こそっとFKさんが手術しているからです。

FKさん、引退したいと言っていますが当分無理ですね。

まだまだ引退させませんよ!

一斉手術、平日に仕事休んで猫を連れていくのですがFKさんに「病気ですね(笑)」と言われましたが「お互い様です(笑)」と言い返してやりました。



当日一気にはムリなのでボチボチ捕獲しています。

野良猫、なんで問題になるかと言うと猫が好きな人、嫌いな人、不妊手術もせずエサをあげる人、迷惑を受ける人、猫が増えて不衛生と思う人、無関心な人がいるからです。

これがまた猫嫌いな人のお店をねぐらにし子猫を産み続けている猫がいるのでたちが悪いです。

一昨日、その猫を捕まえました!


⬆サビ母さんです。

ちょっと毛がフサフサしていますね。

エサやりの人も「一番捕まえて欲しかった」と言っていたので良かったです。

しかし今回も子猫を産んでいてその子猫、捕まえれてないのです。

1ヶ月半くらいの子猫、ねぐらから出て鳴いていますが他人のマンションのベランダ付近から声がします。

夜も遅く、雨も降ってきたので退散しました。



そして昨日、子猫のことも気になり少し早めに現場に行きました。

ねぐら周辺を探していると猫嫌いの人に「子猫1匹ここにおる」と声をかけられました。

裏の家の玄関先です。

そーっと近づき捕まえました。

いったん車に子猫を置きに行き、戻ると猫嫌いの人に「もう1匹うちのベランダにおるわ」と言われました。

そう、お店の二階のベランダで1匹鳴いています。

お店から上がらしてもらいベランダへ、、。

捕まえました!

キジっぽいサビの子猫とキジ子猫、、。

実はちょっと前に一昨日、鳴き声がしてたあたりで茶トラ子猫を見かけていたのです。

どこにおるかな~と付近を見ていると「子猫探してるの?」とマンションから出てきたご夫妻に言われました。

「ここにおるわ」

駐輪場?

入らせてもらいなんとか捕まえました。

3にゃんゲットです。



その後、他の猫を捕獲しようと作業していると『つるねこ』のFさんが通りかかりました。

3にゃんのうち1にゃんを引き受けると言っていただけたのでお願いしました。

残るは2にゃん、、。



あれ?『1にゃん去ってまた1にゃん』じゃないじゃん。

2にゃんきちゃった。

あちゃ~。(>_<)



そしてたった今、「子猫保護したっていう人、居てるねんけど、、」と電話かかってきました。

とりあえずケージ持って走りました。



うちの2にゃんより少し小さいかな。

引き取らないといけないかなと思っていたら「病院に連れて行って、里親探して出来ることはしてみます」と言ってくれました。

嬉しいじゃないですか!

ということでこの子猫はお任せすることにしました。

みんなが関心を持つこと、お互いに考えること、大事だと思います!

7月に鶴見区でもタウンミーティングします。

野良猫のことに関心を持ち話し合う場になればと思います。





いのちつないだワンニャンコンテスト
⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
コンテストに応募しました!
写真がちょっと横にむいちゃったんですけど、一日一ポチ出来ますのでお願いします。




ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 

ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑
ここを押して下さい。