福くん近況報告・譲渡3件 | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

福くんの近況報告が届いています。

大分、慣れてきたようです。

とても穏やかで優しい性格で他の猫たちも、今では福くんを受け入れてくれて、ずっと前からいる仲間のような存在になっているそうです。

「もうすっかり、ウチの子になりました」と言っていただけました。






⬆さて、どっち?



そうそう、手で水を飲んでいましたね。

猫ちゃん全員集合はしないのかな?

見てみたいな~。



そしてジャジャ!

ジャジャも譲渡しました。


⬆これは私の家での様子

譲渡から1週間、里親さん少し手こずっています。

まだ引っ込んだままみたいです。

じっくり向き合ってもらいます。



そしてジバちゃん。



訳あって、この写真1枚で募集することにしました。

エイズ・白血病陰性。

年齢推定10才。

歯が抜けている箇所があります。

⬆正直貰われなくても仕方ない、、。

そう思っていました。

しかしわからないものです。

応募がありました。

少し変わったトイレのやり方をするので事前に普通のトイレでは外にはみ出ると説明もさせていただきました。

前の猫ちゃんを看取られ、そう期間が経っておられず大丈夫だろうか?と心配されていました。

譲渡はするけど2週間はトライアルみたいな感じで結構ですと伝えました。

なにかあれば引き取りにきますと、、。

でも大丈夫でした!

すぐに気に入っていただきトイレの件もクリアーしてもらえました。

お優しいご夫婦です。

ジバちゃんも譲渡したときから探索し、その後少し引っ込んでいたみたいですけど、すぐに馴染みました。






名前、、。

何になったと思います?

『バタピ』ちゃんですって!

え~っ?最初の写真でバターピーナッツの箱に入っていたからですって、、。

ん~、オンリーワンの名前です!



そして今日、仮名『プリティ』ちゃん。

譲渡してきました。



⬆可愛いでしょ!右側にバターピーナッツの箱写ってるやん(恥かしい)

この子は別に保護主さんが居てて、思っていた里親さんがキャンセルになってリターンされかけたので思わず連れ帰ったのです。

今日はいろいろな名前を娘さんが口にされていたのでまた後日ちゃんと聞いてみますね。



この度、鶴見区で大阪ねこの会のタウンミーティングを行うことになりました。

猫が好き、外猫さんのことが気になる、猫をとりまく環境を良くしたい、何か自分にできたら・・と思っている方大歓迎!!

当日の講師は大阪ねこの会代表、荒井りかさんです。

笑いありユーモアありの、いたって真面目な『猫会議』です。

各地で開催されていて何ヵ所かでテレビ取材も入ったほどです。

大阪ねこの会は会員数約900人の日本最大級の猫ボラ組織です。

荒井りかさんは大阪の猫ボランティアのトップにいながら実に気さくでそのお話しの仕方はつい引き込まれます。

野良猫の問題は地域の環境問題です。

みんなで地域の環境問題について話し合いましょう!

開催日時は7月30日(日曜日)
13時~17時
鶴見区民センターの集会室1&2です。

お申し込みは大阪ねこの会のホームページの問い合わせからとなります。

大阪ねこの会HP

⬆こちらからお願いします。

席は十分ご用意しておりますがお早めのお申し込みをお願いします。

当日は『つるねこの会』がサポートさせていただきます。

それではよろしくお願いします。




   ランキングに参加しています。
    ポチッとお願いします。(^人^)
 

   ここを押して下さい。      
      ↓↓↓↓↓↓↓↓
       
      にほんブログ村
      ↑↑↑↑↑↑↑↑
   ここを押して下さい。