地域猫ってどこの町の話? | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

最近仲間になったFさんのこと。

ある公園に8匹くらい猫ちゃんが居て、その猫ちゃんたちは全然手術してないそうです。

それを今回どうぶつ基金さんのチケットが7枚いただけたのでTNRするそうです。

すごいです!

たった一人で悩み行動に移したのです。

公園の猫が気になりエサをあげ始め近所のおっさんにエサやりを注意されて、これから不妊手術を考えていることや野良猫は元は人間が捨てたことなどを説明したそうです。

しかしおっさんは聞く耳持たずで手術はいいけどここで「エサやるな」の一点張り。

結局そのままどっか行ったそうですが、、。

本当は「エサをやるな」の前に地域でこの問題に取り組んでほしいのですが「エサをやるな!」と言うことが問題に取り組んでいると思っている人が多いです。

「エサをやるな!」では何も解決にはならないです。

この地域では以前毒エサが撒かれたそうです。

なんかこの話、私の地域の話とオーバーラップします。

恥ずかしいですけどこれが鶴見区の実態です。

まったく、地域猫ってどこの町の話なんですか?

鶴見区では考えられません。

私は被害が最小限になるようにとりあえずTNRしていきました。

そして保護できる猫ちゃんは保護して、、。

そしてエサはエサやりさんにあげてもらっています。

名付けて『勝手に地域猫』です。

エサやりに風当たりが強いのでトイレの設置は出来ません。

まだ捕まえれてない未手術のメス2匹、徘徊している未手術のオス2、3匹です。

メス2匹はエサやりさんに監視してもらっています。

これでも鶴見区の中では進んでいるほうだと思います。

これは地域の環境問題です。

地域で取り組んでいくことが大事です。

しかし地域は把握しきれていないと思います。

(そもそも把握しようと思っているのかな?)

把握しきれていないなら現場から発信していくことが大切です。

ボトムアップです。

ん?そう、ボトムアップって言いたかっただけです。

これ流行らそかな。

ボトムアップ真顔

ボトムアップ真顔

大阪はボトムアップで地域の環境問題に取り組んでいきます。真顔

使い方あってるんかな?( ´∀`)




   ランキングに参加しています。
    ポチッとお願いします。(^人^)
 
      
      ↓↓↓↓↓↓↓↓
       
      にほんブログ村
      ↑↑↑↑↑↑↑↑