2012年04月のブログ|シングルマザーが行く ADHD、てんかん、不登校、仕事英会話保険子育て情報サイト -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
シングルマザーが行く ADHD、てんかん、不登校、仕事英会話保険子育て情報サイト
お金なし、家なし、頼る親なし、子供1歳で離婚しました。
今、子供10歳
離婚前、離婚後の生活のこと、思ったことを書きたいと思います。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(148)
2月(115)
3月(186)
4月(59)
5月(107)
6月(141)
7月(134)
8月(100)
9月(128)
10月(142)
11月(125)
12月(95)
2012年4月の記事(59件)
ADHDの子供への対応、右脳が発達し過ぎている。目で視覚から、楽しんでゲーム感覚で覚えさせる
全然しゃべらない子、子供が話せる雰囲気ではない、親が全部、自分本位。わかろうとか思ってない
貴方、何でデパケン飲んでるの?
京都市、震災がれき 3施設で試験焼却 検証後受入れ判断 もう、どこもダメだ
米軍のマスクや東海村の事故のときも”活性炭入りのマスク”が使用されたらしい
幼稚園給食から放射性セシウム 愛知県だって、食物の内部被曝の広まりは恐ろしい
子供は、これで(歌とかゲーム感覚で)九九を覚えたし自分から勉強したいと言って、やっています
【不登校という生き方】どうしたいかっていうのがブレなければ大丈夫だと思う
【速報】習近平失脚か?太子党・江沢民完全排除、李克強の巻き返し-ユーロ・ドル崩壊秒読み
付きっきりで見るのは、せいぜい小学生くらい、それを過ぎたら子供の方から離れていく
行くなって言っても、行きたいと思えば勝手に行きますよ。学校って、本来そういうところ
歯の治療について、今のやり方が最良なのかも、歯とか歯茎の痛みもなくなりました
台風並みの雨、風ですね
歯とか歯茎が痛い
マンガ「瓦礫受け入れが復興の助けになると思ってませんか?」複合型汚染により住民は医療費が膨らむ
強迫性障害。知的障害とか正しい判断ができない人はどうすればいいのか?
生まれて3ヵ月で保育園に行き、計3ヵ所の保育園に行って、熱を出して呼び出されたことは1回だけ
多動のADHDの小学校の対応、てんかんの学童の対応、学校は何もしない
学校に行かないという判断をして自分で考えて生活するのが自立じゃないか。ひきこもりにしてるのは世間
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧