ピーマンの肉詰め。 | 幸せな離婚~バツイチの選択・・・。

幸せな離婚~バツイチの選択・・・。

両親の反対を押し切って結婚したけれど…。会社の倒産、DV、モラハラ、借金。経験しなくてもいいような経験をしたのち、やっと離婚。しかし離婚後もトラブル続き。でも、前向きな、幸せな離婚だと思っています。

kanaさん 、プレゼントいただいていたのに、ご紹介が遅くなり、ごめんなさ~い!!!


彼女は、留学を目指して、日々努力をされている、素敵なお嬢サマです(^-^)


ガンバレ!!


応援してます♪


-------------------------------------------------


久しぶりにママご飯いきます(^^)


手抜きが多い、我が家のご飯(笑)


ですが、たまには、真面目に作ります(笑)



『ピーマンの肉詰め』



これは長女のリクエスト。


また、面倒なものを・・・。


と言っても、中身はハンバーグ。


詰めるのがひと手間かなぁ。



以前のお見苦しい


ハンバーグ・ステーキ



の材料に、豆腐を加えました。


豆腐ハンバーグのピーマンの肉詰め?


ポイントは、やっぱり、パン粉代わりの、高野豆腐のすりおろし。


ダイエットになるし、栄養も満点だから試してみてね。



この日の材料は、



*ピーマン 12個(笑)・・・半分に切って種をとる。


*合いびき肉・・・700グラムくらいあったような・・・。


*玉ねぎ・・・1個と半分(みじん切り)


*人参・・・1本(みじん切り)


*椎茸・・・3枚(みじん切り)


*豆腐・・・1丁(レンジで2~3分チンして、水切りをしておく。)


*高野豆腐・・・普通の大きさ3個(すりおろす)


*卵1~2個


*牛乳少々(カップ4分の1~くらい。堅さで調整してね。)


*塩少々(小さじ2分の1~くらい。)



これを良く混ぜ合わせて、タネは完成。



これをピーマンに詰めて、


(詰める前に、ピーマンの内側に薄く小麦粉か片栗粉をまぶしておいたら、タネが離れにくくなります。

あと、タネを詰めたら、その表面にも小麦粉か片栗粉をまぶしておくと、うまみが逃げにくくなります。)


こんがり両面を焼きます。


本当はこれだけにしようと思ったんだけど、これじゃ、豆腐ハンバーグをピーマンに詰めただけなので、煮込み風にしてみることにしました。


コンソメと赤または白ワインと水(合わせて200CCくらい?水だけでもOK。)


それにトマトの水煮の缶詰をぜ~んぶ加えて、塩コショウ。


そのなかにピーマンの肉詰めを入れて、ぐつぐつ煮ます。


要は、ピーマンに詰めた、煮込み豆腐ハンバーグ。


パセリをのせて、出来上がり(^-^)


娘たちには、大好評でした☆


ちょっと手間をかけると、ママもときどき


『ネ申』


になるらしい(笑)


いかに普段、手を抜いているかってことですね。



『ピーマンの肉詰め』




幸せな離婚~バツイチの選択・・・。-ピーマンの肉詰め