オンラインパスポート更新 | 1人と2PITS〜GOTTA L♥VE PITBULL〜

1人と2PITS〜GOTTA L♥VE PITBULL〜

シェルター生まれのヒジキ(ピットブルミックス)と一緒に1人と1PITでロサンゼルスで生活。が、2013年ラテが我が家にやってきた。 2PITSに振り回されながらも楽しい毎日。あ〜世界中に叫びたい!!  I L♥VE PIT! YOU GOTTA L♥VE PIT! 

パスポート更新のやり方です。

長いので関係ない人は、寝起きのひじきとラテ見てからスルーで。



とにかくあまりにもイライラしたから書いておく。

もうこの先10年は使わないと思うし、その頃にはもっといいものになってると思うけど…。

 

3月27日からオンラインでパスポートの更新ができるようになって、めっちゃいいやん!!っておもってたんですよね。

 

結果、1時間以上格闘した…。


終わってしまえば簡単なことだったけど、とにかくスムーズにいかない。アプリダウンロードしろっていうからダウンロードして開こうとするとエラーになる。普通アプリダウンロードさせたらアプリくらいは起動することを期待しますよね。開かないんですよ!

 

これが本当に意味がわからないんだけど、ある特定のページからアプリを起動しないと開かないんですよ。

 

ある特定のページ = 

 

 

ここからまずアカウントつくってログインをしてアプリを開くリンクがあります。そこからでないと開くことができません。

 

どういうこと?まじで。しかもそれが明確に書かれていない。 本当にゴミカスみたいなこのアプリ。


流石にまずいと思ったのか外務省がYoutubeだしてました。ある程度まではこれを見ながらスルスルいけます。

 

 

一応リンクも貼っておく。

 

 
アプリが英語を許容しているくせにアプリの言語設定(携帯じゃなくてこのアプリ自身の設定)を日本語にしないといけないそうです。いや、だったら初めから日本語にしておけよっておもうんだけど…でも多分だけど英語でもいけるような気もする。 一応日本語にしました。
 
で最大の難所がICチップの読み込み。そもそもICチップってどこ?って感じなんですが、パスポートにあるちょっと硬いページです。 

で、問題は、その読み込み。これも意味がわからないんだけど、日本語が書かれたページとその裏に英語のページがあります。なぜか日本語のページの方は全然読み込めない。まじで何十回もやってだめで、ふと裏の英語のページをやってみたら成功しました。意味がわかりません。読み込みは、真ん中くらいに携帯置く感じ。
 
写真は、アプリの中から撮影できます。でもここから撮影って…ちょっと顔色よくしたりとか加工的なのができないじゃない!なんでここからアップロードできないんだよって思ってちょっと一旦これは放置。
 
サインを書いた紙は、写真にとって簡単に登録できました。
 
で、肝心の写真に戻って…。 
写真は、アプリからだとすでに撮った写真をアップロードできないのですが、
 

 

 

ここからログインして申請状況みたいなところにアップロードできる箇所がありました。なので自分で撮った写真とかをアップロードしたい場合は、これでいけます。っていうのも、他のパスポートアプリとかを使って写真とるととちょっと顔色よくしたりとかそういうふうにできるから気になる人はそれで先に写真撮っておくといいかも。

 

とりあえずなんとか写真もアップロードできて、申請の登録が終わりました。あとは向こうの審査がおわったらメールで連絡が来るそうです。

 

ってことで、まぁわざわざDTLAにある領事館にいって高いパーキング払って、プリントした写真もこれでいいのか?とか悩まないでいいとかって思うと文句いっちゃいけないんだろうけど、なんでこんなに難しくするのか?しかもやってることはめっちゃシンプルなのにって思ってしまいました。慣れてたら簡単にできるんだろうけど、これ10年に一回だからね。誰も慣れないよ。あぁ家族がいる人は慣れたら簡単にできるかもね。



はぁ〜オワッタ。プレッシャーになってたのが一個オワッタ。でも結局、タックスはもう終わらない。諦めました。 そう思うとなんか心が軽くなったわ。5月を目標に終わらせます。あともう一個やらないといけないことがあったような…思い出せないわ。