あーもう次はクリスマス当日だと思われる | 1人と2PITS〜GOTTA L♥VE PITBULL〜

1人と2PITS〜GOTTA L♥VE PITBULL〜

シェルター生まれのヒジキ(ピットブルミックス)と一緒に1人と1PITでロサンゼルスで生活。が、2013年ラテが我が家にやってきた。 2PITSに振り回されながらも楽しい毎日。あ〜世界中に叫びたい!!  I L♥VE PIT! YOU GOTTA L♥VE PIT! 

昨日まで放置

 

 

 

 

そういうもんですよね。 カレンダーはもう絶対買わない。

 

 

 

 

でもラテとひじきは、嬉しそうです。 写真からは分からないけど…

 

 

美味しそうに食べてたのでおっけ。

 

 

ここから下は、身近でこの話をわかってくれる人が一人しかいなくて、でも聞いて欲しいので書いてるだけです…

 

いやーほんとまだまだ続く私のyoutube発掘なんですが、みなさん見ます?youtube。 私ほど暇なやついないって? 一応ちゃんと仕事もしてるんですけどねー。しかも2つ。 もう最近は、なんか行き着くところまで行ってしまったような気になってます。 ゲームしないくせにゲーム実況とか見てるし。そのうち私甥っ子と同じレベルの youtube見るんじゃないかって話ですよ。 そんな私が今ハマってるyoutuberの紹介。

 

え?いらない?

 

暇なら見てください。 quizknockみて満足してた私はもういない。

 

まずは、アル中カラカラ。 

 

 

ドン引きするくらい汚いです。 この人、ニコニコ動画でずっとやってたみたいですが、それをyoutubeに転載してる人がいまして…一応転載者は、収益は受け取ってなくてただアル中カラカラを世間に広めたいって思いだそうです。 これがねー、とにかく驚愕だし汚いし…なのに引き込まれる不思議。 見てる人いるかなー。 中毒性があるのよー。わかってー。

 

アル中カラカラの流れからの綺麗形アル中カラカラ。

 

 

こんびにこ。綺麗のか汚いのかわからない動画です。 しゃれた動画なのに語ってることはかなり鬱々としてます。ハイテンションとローテンションの差が激しくて、実際、鬱の診断受けてるみたいだから、動画編集してるだけでこの人病気になっちゃうんじゃないかって余計な心配してしまう。

 

あとは、世界のヨコサワ。 

 

 

プロギャンブラー(主にポーカー)の人です。 こんな世界があるのかと驚愕。 私は、数字が本当に弱いので数字に強くてこういうことができる人が羨ましい。 この人は、ポーカーの大会に出るために世界中を周っているんですが、撮影自体が禁止されてるカジノ場が多いので動画自体は、何気にめちゃお金つかう旅行記みたいになってます。すごい金額まけてすごい金額勝ってます。世界が違う。

 

電卓で演奏する人。 

 

 

多分元々はピアノひく人なんだろうけど、何を思ったのか電卓並べて演奏してます。 これが凄すぎて、この人、英語の曲で英語でタイトルあげたら大ヒットする予感。 いや、電卓で演奏ってなに?! 意味不明すぎる。

 

あと、歌い手の人たち。 てか、その辺にでてるアーティストより全然上手い。 米津玄師ももともとニコ動でやってたボカロの歌い手みたいだしね。ほんといつどこでどうなるかわからないですね。みんなうまいけど、即興で作る虹色さむらいがすごい。

 

 

何回も聞いてしまうこの曲。 あ、これは即興じゃないけど。

 

もう当然のごとく、気まぐれクック圧倒的不審者の極みあたりは見るし、私まじである意味youtuberですよ。こんだけ見てたらもうyoutuberでしょ。 ほんと若い子たちがテレビ離れする理由がよくわかる。 だいたい一本の動画が短くて見やすいしね。  

 

結局、私がっていうかみんながyoutubeみてる理由は、あれかなぁ。そういう世界への憧れなのかなぁ。 みんな本当に楽しそうに生きてるなーって思います。 でも安定はないから、実際は大変なこともいっぱいあるだろうけどね。 なにより毎日動画あげてるタイプのyoutuberは本当に大変だと思う。 それにしても世の中にはこんなにいろんな才能に溢れた人がいて、日本人でもいっぱいいて、でも運がよくないと世間に認められなくて…そんな中、今は、youtubeっていう場所で世界にそれを見せれるってすごいなーって思います。 あと何気にゆとり教育のおかげなんじゃって思うのが、若い子たち自分に自信いっぱい。プレゼン力もあるしゆとり教育わるくなかったんじゃないの?て思ったりします。若くして起業する子もめっちゃ多いし。 親じゃないから言えるけど、甥っ子とか姪っ子にはあんな風に楽しい生活してほしー。 

 

まぁそんな流れで、私がyoutubeもみててtwitterでもフォローしてるあるグループがいるんですが、その人たちがとある案件をしてたんですよ。その案件のリンクを辿っていくと、私がずっとここ数年お仕事手伝ってたサイトのページに飛びました。いやーちょっと感動した。全然つながってないけどつながった気分 笑。 でも、ちなみにその案件からアクセス過多でサーバーが落ちたらしい。あかんやん。