最近、いつもの岩木鮮魚さんで
よくモクズガニを売ってるので、
気になって見ていたんだけど、
ついに買うことにしました。

モクズガニって自然観察してる時に
たまに見かけるあのカニだよね、
っていうイメージだったので、
美味しそうなイメージはなくて。


とりあえず、先に野菜のおつまみ。


・ニガナの白和え
・レタスとピーマンのサラダ
・枝豆

久しぶりにニガナの白和え。
ちょうど良い量と値段のニガナがあったので。
ニガナを刻んで島豆腐とツナと和えるだけ。
ツナと島豆腐の塩気があるので、
調味料はほんのちょっと整える程度。



・モクズガニ

ボイルされて売っているので、
買ってきてそのままの状態です。



モクズガニといえばこの毛。
毛蟹どころじゃないこの毛深さ。
これが美味しそうに見えない笑

味は泥臭さとかはなくて、
あっさりとした薄味。

ちなみに日本でも知られる上海蟹は
和名がチュウゴクモクズガニで仲間だそう。
上海行ったとき上海蟹は食べてないから
上海蟹がどんな味か分かんないので、
モクズガニの味が上海蟹と比べて
どうなのかってのが分からず残念。


流れ星インスタでは毎日の晩ごはんを
タイムリーに投稿してますもぐもぐ