つながるマーケットで買った
野菜などを使っておつまみにしました。

・オクラともずくの酢の物
・甘糀味噌のせ島豆腐冷奴
・新玉ねぎ明太和え
・豆もやしとニラのピリ辛ナムル
新玉ねぎはつながるマーケットで買った
ながら農園さんが栽培した無農薬野菜。
除草剤や農薬や化学肥料以外にも
植物性肥料や堆肥も使用しない
植物循環栽培で野菜を育てている農園さん。

よりみんさんのおから甘糀味噌。
島豆腐のおからから作られています。
きざみ生姜入りの甘糀味噌、
ご飯に乗せたら絶対美味しいやつ。

・沖縄県産本マグロの中トロ
ちょっと贅沢に県産本まぐろ。
いつもの岩木鮮魚さんで購入です。
この時期しか食べれないので奮発。
冷凍せずに生で流通する沖縄のマグロ。
クロマグロは漁獲制限に達するまでの
短い期間だけ楽しめる初夏の味。
上限に達すると採捕停止となるため、
旬だけど食べることができなくなります。
ちなみに今年の漁獲枠は前年比60%増で
全国3位の漁獲枠が沖縄に配分されてるらしく、
例年よりも少し長く楽しめそうです。

透明醤油でいただきました。
「カンブリア宮殿」で取り上げられてました。

・鶏ももと玉ねぎの煮込み
小さめの玉ねぎなので丸ごと煮込み。
ホットクックで放置調理。
玉ねぎとろとろ甘くて美味しい

これも透明醤油を使っています。

・人参スティックフライ
小さめ人参をスティック状にカットして、
米粉をまぶして米油で揚げ焼き。
仕上げに軽く岩塩を振っただけ。
少しの塩で人参の甘さが引き立つ。

ながら農園さんの無農薬人参。

・かぼちゃのバター醤油焼き
スライスしたかぼちゃをバターで焼き、
仕上げにほんの少し醤油をからめて完成。
かぼちゃがカリカリほくほくで美味しい

玉ねぎに人参にかぼちゃに
野菜の甘みを堪能できました。

・もずく入りソーミンタシヤー
普通のソーミンタシヤーにもずくプラス。

たんぽぽ福祉作業所さんで販売している
小豆島の手延べ素麺です。
麺の太さが2種類あってこれは太麺。
ソーミンタシヤー向きだそうで、
確かに普通の細い麺より炒めやすい。