沖縄でも気温が下がった今月上旬。
気温はせいぜい11~13℃だけど北風が
風速10メートル近くだったので、
外での体感温度は2~3℃くらい。

国際通りの観光客も寒そうにしてた。
1月下旬から2月上旬頃の旅行者は

気温だけ見て暖かそうだからと油断して

沖縄が意外と普通に寒いことに驚きがち。
海に囲まれてるから風が容赦ないのです。

冷たい北風に吹かれて体が冷えた日は
やっぱり熱々の食べ物を食べて
体の中から温まりたいとこですねにっこり



・豆腐とじゃこのサラダ
・胡瓜とちくわの和え物
・手羽元のスパイス生姜鍋

やっぱり鍋は寒い日が美味しいにっこり



県産鶏の手羽元をスパイス入りの
薬膳風鍋にしてみました。

塩糀と鶏ガラベースのスープに
生姜、八角、花椒、松の実。
ぽかぽか温まります。



具材はキャベツ、小松菜、しめじ、
椎茸、にんじん、島豆腐。



レタスはいつでも山盛りで食べたい派。
豆腐とじゃこと揚げ玉。



 ・〆のアオサ入り鶏だし雑炊

沖縄県産の乾燥アオサを使ってるけど、
この鮮やかな緑色が沖縄のアオサって感じ。
前に鹿児島産の乾燥アオサを買ったら
全然緑色じゃなくって黒っぽかった。

そろそろアオサの旬で初物が出る季節。
生のアオサはその時期だけなので、
値段が落ち着いてたら買いたいです。
 
────────────────
流れ星インスタでは毎日の晩ごはんを
タイムリーに投稿してますもぐもぐ
────────────────