本部町でホテルステイした週末、

北部から那覇へと南下する途中は

ホテルランチの予約を入れていました。


ANAインターコンチネンタル

万座ビーチリゾートのレストラン、

アクアベル オールデイダイニング。


ちゅらとくの新春福袋タイムセールで

通常6,000円が半額の3,000円でした。

ランチで6,000円は絶対出せないので、

こんな機会じゃなきゃ利用できない!

皆さん休日の贅沢ホテルランチなら

上限はおいくらですか???



久しぶりの万座。20数年ぶりかな。

高校生の頃、3ヶ月ほどバイトしてました。

色んなホテルへ紹介してるとこだったけど、

自分の場合はほぼほぼ万座へ配属でした。


だいたい洋食ブッフェのレストラン。

たまに琉球舞踊ショーのレストラン。

稀に日本料理のレストラン。


ブッフェだからお皿下げるだけとか、

新しい料理を出すだけとかの簡単な仕事。

琉球ブッフェのレストランは

ドリンクの注文を受けたりもするけど、

目の前に森繁久彌さんいたのはビックリ。

琉球舞踊のショーもあるレストランで、

真剣に観覧されていたのを覚えています。


そんな思い出もあるホテルでランチ。

ホテル自体はそこそこ古いけど、

定期的にリニューアルしてます。



レストランで案内された席は

窓際で海が見える席でしたにっこり



前菜系はヤムウンセンとかエスニック系も。
青パパイヤと海老のセビーチェも美味しかった。
シャルキュトリーも充実で呑みたくなった驚き

料理は和洋中エスニックって感じです。

12時からはマグロ解体ショー。
解体ショーに多くの人が集まってたんで
その分他の料理のとこがガラガラで。
空いてる内に料理取れるのは良いなと
マグロ解体ショーはスルーしてました。

解体後は刺身が振る舞われていて、
人だかりが落ち着いてきた頃に行くと、
刺身ほぼほぼ残っていない!!

スプーンで中落ちを削ぎ取れるんだけど、
もうね、前にいる人達が必死過ぎて、
まだ人が並んでいることなんか気にせず
取れる分だけ取ってやるって気合いで笑
自分の番にはもう骨しか残ってなくない?
っていう感じで。少しだけ取れました。

そしたらすぐ横でその捌いたマグロで
握りを振る舞い始めたんでそちらを確保。
先にマグロの刺身を取ってた人たちは
ちょうど食べるのに夢中になってたから、
刺身取り損ねた人たちは握りに並べたかな。



奥が少しだけ取れた中落ち。
握りは3貫いただきました。
後ろにもたくさん並んでたから控えめに。



ステーキは脂身が多くてイマイチ。
脂身噛んでて気持ち悪くなってくる感じ。
ここ最近行っているホテルブッフェの
ステーキでワーストかなって肉質でした。


あとはあぐー豚のしゃぶしゃぶとか、
ひと通り食べました。


もちろんスイーツも別腹に入れました。


1時間半ほど食べ続けてお腹パンパン。


今回半額プランで利用して3,000円だけど、

6,000円出せる内容かったら微妙かな。

いや、微妙じゃなくて6,000円は出せない。

3,000円だから全然許せるんだけど、

ホテルブランドと価格を考えると

それに見合う料理かったらちょっと…。

6,000円払ってたらかなり不満だったはず。

3,000円だから不満なく楽しめた感じ。


他のリゾートホテルでもっとお手頃で

美味しくてコスパ高いとこもあるし、

6,000円出すならディナー行けるしね。

正規料金ならコスパは悪いと思います。



そうそう、万座でバイトしてたのは

推薦で大学決まった直後から卒業までの

3ヶ月くらいの短期間だったんだけど。


年上の社員さんがなかなか嫌なタイプで。

高校生の自分とか結構嫌なイジられ方されて。

大人になれば上手くかわしたりできるけど、

高校生ってその辺のスルースキルも低いし、

返答に戸惑うしかないというか。

それをまた面白がってからかわれるし。


20〜30代くらいの人たちだったと思うけど、

高校生の自分から見ても幼稚というか

くだらないなーって思っていて。

それがストレスではあったんだけど。 


そんな中で優しくていつも気にかけて

明るく声かけて笑わせてくれた

20代前半くらいの大阪から来てた人。

「俺と一緒に漫才やらへん?

絶対おもしろいと思うわー!」って

なぜか相方として誘われてた笑

しかもボケ担当として。


「え?!ツッコミですか?」って聞いたら

「いや、絶対ボケやろ!」って。


そうなん?!!


名前とか忘れちゃったけど、

それだけは楽しかったなー照れ

いつか再会できたらおもしろいな。



そんなことも思い出したりする

懐かしいホテルでのランチでした。


正規料金だったら

リピートは厳しいかなー凝視


アクアベル オールデイダイニング(恩納村瀬良垣)


──────────────────

スプーンフォーク 食べ飲み歩きなどのお店情報 生ビール

***テーマでまとめています***

──────────────────