正月休み最後のホテルステイ、
STORYLINE瀬長島に泊まったので、
夕飯はウミカジテラスへ。

18時を過ぎてだいぶ日も暮れてきました。
ウミカジテラスといえば目の前の青い海、
地中海を思わせる傾斜地に並ぶ白い建物。

夜は那覇空港の第2滑走路の夜景。
海は真っ暗です。
なので、断然昼のほうが映えるわけで、
この時間になるとかなり空いています。
お店もスイーツとかランチ向けが多く、
夜にお酒を飲みながらってなると、
お店の選択肢がかなり少ない。
お土産やスイーツのお店とかは
店員さんがもう閉店モード笑
ウミカジテラスができたばかりの頃に
どんな感じか見ようと行ってみたら、
あまり魅力的なお店が無かったけど、
今回もひかれるお店はほぼ無くて、
夜に飲み歩きには適さない感じ。
ホテルのラウンジで1時間ビール飲んでたし、
またホテル戻って飲めば良いので、
とりあえず軽めにつまむ感じで。

1軒目ではタコスとコロナ。
テラスで食べて飲んでたんだけど、
沖縄とはいえこの時期の夜で
さらに海が目の前となると
強い海風で体感温度は低くて、
観光客ですらテラスにほとんどいない。
なんなら観光客の方が厚着してた笑

次のお店探してて出逢ったにゃんこ。
瀬長島はにゃんこが多い島でもあります。

2軒目でポテトとシシカバブとハイボール。

相変わらず外で飲んでたけど。
ちょうど三日月も見えていたので。
よく行ってた実家近くのビーチバーが
海の目の前というか砂浜にあって、
冬だとめちゃくちゃ寒くなるんですね。
一応建物の中ではあるんだけど、
県外から来た観光客が震えるレベルで。
よくそこで飲んでたから慣れてた笑
だからこの日も外で平気でした。
どうせ寒い外で飲むくらいだったら、、、

もういっそマイナス10℃でいんじゃね?
という、悪ノリが頭をよぎったり。
ICE TERRA©E
-10℃の空間に氷でできたアイスバー。
入場は500円で別途ワンドリンク。
暑い夏に涼むならまだしも、
冬に更に寒い空間って、ねぇ?

入っちゃいましたけど笑
右に写ってるのは防寒具です。
コートや手袋や帽子などがあるので、
真夏の薄着で行っても大丈夫です!

大きめのシロクマくんもいます。
ってか、当たり前だけど寒い笑
だって、18℃想定の服装してたから
それでマイナス10℃って

もちろん指先も耳もめちゃくちゃ冷えます。

追加300円で氷グラスにできます。
頼んだのは翠ジンソーダ。
キンキンに冷えてます。
他に人がいなかったので、
撮影的にはすごく良かったです。

めちゃくちゃお酒が進みます笑
公式の画像とかで前のものだと
氷のボトル棚にお酒が並んでたりで
もっと映える感じだったんだけど、
今はかなり簡素になってる感じで、
ボトルとかは並んでなかったです。
前の店内がかなり映えてました。
まぁ、ネタとしては良いかな

北海道の北見極寒の焼き肉まつりに
前からずっと憧れてるんだけど、
これくらいの気温でやってると思うと、
なかなかクレイジーなまつりですね笑