毎年大晦日は家で飲んでますが、
今年の迎春のお酒はこちらにしました。



CREMANT D'ALSACE BRUT

CUVEE MANEKINEKO GOLD LABEL

クレマン・ダルザス・ブリュット
キュベ・マネキネコ・ゴールドラベル



金色の招き猫がお正月にピッタリです。

フランスのスパークリングワインが
なぜ日本の招き猫のラベルなのかというと、
オーナーのクリュール氏が来日した際、
土産物屋で招き猫に出会って、
「人を招く」という話を気に入ったそう。

縁起の良いラベルもお正月らしいけど、
スッキリした辛口は和食との相性も良く、
おせちと合わせやすい点もお正月に良き。



Lunaria Pinot Grigio
ルナーリア・ピノ・グリージョ

もう一つは箱ワインのルナーリア。
穴からバルブを出して注ぎます。
空気に触れにくいパッケージで、
開けても何日にも分けて飲めるので、
これを年末年始の間に飲んで過ごします。

年末年始は和食も多いので、
料理に合わせやすいオレンジをチョイス。

赤、白、ロゼ、オレンジの4種類あります。

箱も可愛くて手提げの紐が付いてるから
ホームパーティーとかお土産にも良さげ。


箱ワインって安くて安いなりの味、
質より量というイメージがあるけど、
このルナーリアが出てきたときには
ソムリエや愛好家もびっくりで話題に。
箱ワインと思えない美味しさで、
めちゃくちゃコスパが高いです。



元日は実家に滞在するので、
大晦日で年明け前から正月料理で
ワインを飲みながら年越しします。

それでは、これから料理を準備します。