楽しい伊勢の旅もいよいよ本当に最後、
ランチを食べたら後はお昼の特急で
伊勢市駅から大阪難波駅へ向かいます。
さぁ、最初に大阪から伊勢へ向かうとき、
せっかくの観光特急しまかぜ乗車を
二日酔いのおかげで全然楽しむことなく
伊勢につくまでひたすら寝てた、
という後悔が私にはあります。
伊勢から大阪へは伊勢志摩ライナー。
こちらもデラックスシートの
ゆったりとした贅沢な特急です。
これはリベンジするしかない。
当然ビールとおつまみ楽しみながら
大阪へ向かう車窓を眺めるしかない。
このために前日も飲みすぎないように、
早めに寝て体調を整えてきました。
もう文句無しに絶好調です!!
ランチの後は再び外宮前の参道へ。
最短ルートで住宅街を歩いていると、
こんなものを発見しました。

ほら、沢村賞の沢村!!
野球疎いけど知ってる沢村賞!!
(どんな賞かは分からない笑)
野球ファンでもないのに
偶然ここにたどり着いてしまう。
普通の観光客すら訪れなさそうな場所。
ほんと普通の住宅街にありますが、
伊勢神宮外宮からは徒歩ですぐなので、
野球好きな方はぜひどうぞ。
そして、向かった先は外宮前の若松屋。

チェックしてたけど初日二日酔いで
全然食欲なくてスルーしてしまったので、
最後にリベンジで訪れました。
電車内で飲む時のおつまみを調達。
若松屋の人気は飛龍頭(ひりょうず)。
いわゆる「がんもどき」です。
何種類もの野菜やうずらの卵が入ってて、
米油で揚げているのでしつこくなく、
あっさりといただける一品です。
福山雅治ファン限定企画の
お取り寄せグルメを選ぶというもので、
福山さんがこの若松屋のひりょうずを
とても気に入って絶賛したとのことで、
福山雅治ファンの方もよく訪れるそう。
お店についたときは他に客もおらず、
揚げたてのひりょうずが10個近くあり、
その他に買う商品を物色していました。
直後に入店したおばさま2名。
「さっき食べたのが美味しくて~。」
と再訪したご様子。
店員さんから冷蔵で日持ちする話を聞き、
「あら、冷蔵もできるの?!
じゃあ、持って帰れるわ!!
今ある分を全部ちょうだい!!」
は?!!!
全部?????
もうね、店員さんへ聞きましたよ。
そのおばさまがまだ店内にいる内に、
「ひりょうず買いたいんですけど、
次どれくらいで揚がります?」って。
もうね、買い占めたおばさんに
聞こえるように言いましたよ。
店員さん「今からだと25分くらいです。」
うん、特急に間に合わないですね。
揚がるのを待つの無理です。
おばさんはそそくさと去っていきました。
まぁ、伊勢で4日も滞在して
たくさんお参りもして穢れも祓って
私の心はとってもスーパー清らかなので、
笑顔でたたずんでおりました。
こんな笑顔で→
無


即となりの伊勢角屋でビール。
呑まずにやってられるかぁぁ!!
電車内で飲むビールを買いながら、
1杯飲んでいく時間はあったので、
最後の最後まで楽しみました。
そうこうしていよいよ伊勢を去る時が。
伊勢市駅へ到着する伊勢志摩ライナー。

伊勢に浸りながら大阪へ。
伊勢角屋麦酒のクラフトビールと
若松屋のサメタレ入りととかま。
ゆっくり車窓を楽しみながら、
ビールとおつまみを楽しむ時間。
これ!!これやりたかった!!
初日の二日酔いを本当に後悔。

クラフトビール2本目。
そして若松屋のひりょうず。
そう、揚げたては買えなかったけど、
冷蔵のパックされたものは買えたので、
そちらをおつまみ用に買ってました。
冷たいのもそのままで美味しいので、
なんとかひりょうずも楽しめました。
そして再び大阪へ。
ひりょうずを買い占めたおばさん、
一生許さないかもしれない笑