さて、旧盆も本日が最終日。
「ウークイ(御送り)」といい、
親戚が集まって盛大に盛り上がり、
最後はウチカビ(あの世のお金)を燃やし、
ご先祖様をお見送り、というのが今夜。
旧盆の初日はウンケーといい、
「ウンケージューシー」を供えて
ご先祖様をお迎えします。
御迎え→うむけー→うんけー
ウンケージューシーは
「クファジューシー」といわれる
炊き込みごはんタイプのジューシー。
今年のウンケーは実家に行ってないけど、
自宅でウンケージューシーを作りました。
いつもなら常備の濃縮沖縄そばだしで
簡単に作るんだけど、今年は出汁から!
休みで早い時間から取りかかれたので。
ソーキ汁を食べたかったので、
せっかくなのでソーキの煮汁で
ジューシーを作ることにしました。
沖縄そばのお店で出るジューシーも
豚肉の煮汁を出汁に使っています。
・ウンケージューシー
・ソーキ汁
・ミミガーの和え物
・島豆腐の厚揚げ
ジューシーの具は豚肉、人参、椎茸、ひじき。
干し椎茸の戻し汁もジューシーの出汁に活用。
これこれ、この薄味のジューシー。好み。
ソーキ汁は圧力鍋で煮込んで、
箸で骨から肉が外せるやわらかさ。
シブイ(冬瓜)と人参も入れて。
味付けはシンプルに。
ミミガーは和えるだけの
オキハムの味付けミミガー。
ジューシーはスーパーで買ったり、
「ジューシーの素」を使ったりと、
最近は出汁からやる家庭は少ないかも。
まぁ、なかなかめんどうですしね。
休みじゃなけりゃ出汁からは無理かな

ジューシーの素は使ったことない。
3合用だからおひとり様には多い

────────────────

タイムリーに投稿してます

────────────────