休日の家飲みおつまみ、
作るのも息抜き、リフレッシュです。

この時期はほんと緊張感というか、
仕事のプレッシャーというか、
とにかく走りきるしかない時期なので、
こうした本当に普通の日常的な
ささやかな家飲みも大切に感じます。



・ミニトマトとオクラの塩昆布和え
・金美人参とツナのサラダ
・煮干しの柚子胡椒ぽん酢
・ブロッコリーのおひたし
・枝豆



どれも簡単なものばかりだけど、
こうして少しずつ何品か並べると
自分の気持ちも上げられるので、
これでリフレッシュしています。


先日居酒屋で食べたおつまみで
煮干しの山椒ぽん酢が美味しくて。
それをヒントにした簡単おつまみ。
適当にアレンジしてみました。



味付けされていない煮干しを
柚子胡椒を混ぜたぽん酢に
1時間くらい漬けておいただけ。

山椒は使う機会少ないから買わないけど、
柚子胡椒なら常備しているので、
代用で柚子胡椒にしてみましたが、
美味しくておつまみにもぴったり。
野菜と一緒に南蛮漬け風も良さげ。

カルシウムも摂取できますねウインク


今まで煮干しってほぼ買ってないけど、
あればこうして簡単おつまみになるから
これからは常備してても良いかも。
しばらくハマりそうな1品です。



・ホタルイカ酢みそかけ

いつもの岩木鮮魚さんで買った
ホタルイカのボイルをそのまんま。
ワカメと柚子皮添えて酢みそをかけて。



・ししとうちりめん炒め

胡麻油で炒めて醤油とお酒を垂らして。
さっと炒めたら辛さが結構残ってて、
なかなか刺激的なししとう炒めでした。



・しっとり鶏むねと野菜のおろしのせ
 
鶏むねを塩糀と出汁に漬けておいて、
ホットクックの低温調理で2時間。
しっとりやわらかな鶏むねに仕上げ、
冷凍揚げ茄子、冷凍いんげん、
素焼きした舞茸と一緒に並べ、
大根おろしをたっぷりのせました。

ダイエット中のたんぱく質摂取に
鶏むねは最適な食材でもあるし、
肉類ではお手頃な部位なので
なるべく活用していきたいですね。
塩糀漬けで低温調理にすると
かなりしっとり柔らかになります。

市販のサラダチキンとは
全然違った仕上がりになるので、
サラダチキンのかたさが気になる方には
お手製の方がやわらかくてオススメ。

────────────────
流れ星インスタでは毎日の晩ごはんを
タイムリーに投稿してますもぐもぐ
────────────────