台風6号、予想を超えた影響でした。

接近してきた昨日8月1日、
朝から暴風域+ゆいレール運休で
会社は終日自宅待機となりました。

今日が健康診断の予定だったので、
たぶん延期だろうなと思いながらも、
ちゃんと20時までに食事を済ませ、
早めにシャワーを浴びることに。

シャワー浴びる時にふと
「念のため水貯めておくか」って
浴槽に水を貯め始めたんですね。


なぜ水を貯めるかは過去に書きましたが、
停電すると水も止まるからです。

シャワーを浴び終えて、
スキンケアしてるときに最初の停電。
ドライヤーまだなのに!!!
濡れたままは頭皮の敵!!
薄毛対策に敏感な年頃なのに!!
どうしよう、頭皮乾かせたい!!
と、心配してたら1分くらいで復旧。

これはガチの停電来るかもなって、
冷蔵庫の鶏肉を冷凍庫へ移し、
ギュウギュウに詰め込みました。
冷凍庫は詰め込んでた方が
停電した時に低温を保てます。
ハイボール用に買ってた氷1キロ、
これがかなり役立ったと思う。
ペットボトルに水を入れて凍らせて、
それを入れておくのも保冷効果があります。

その後も停電してはすぐ復旧を繰り返し、
21時頃の停電から復旧しなくなりましたネガティブ


今回、トイレとか用の水は貯めたのに、
飲用水、調理用を溜めてなかった…。
ダイソーの非常用20Lウォータータンク、
防災バッグに入れてるんだから、
これに準備しておけば良かった!
反省真顔 次回の対策へ活かします。



停電対策グッズはほんとあった方が良い。
特にモバイルバッテリー。
スマホで情報収集できるだけで助かる。

あと、あって良かったってのが、
コロナワクチンの時に買ってた冷えピタ。
うちはそこまで暑くならない部屋だけど、
冷えピタをおでこと首に貼ると
ひんやりと気持ち良くて眠れました。
これ、オススメします。


今回健康診断予約入れてて
ダイエットモードに入ってたから
冷蔵庫の食材あまり減らしてなくて。
停電してから食材消費になりました。
本当なら事前冷蔵冷凍は減らして、
停電に備えて常温保存食品を増やすけど、
今回はそれがあまりできてなかった。

冷凍庫食材消費の様子は
また後日に投稿します。
ガスさえあればどうにかなります。
結構料理を楽しめました。

オール電化はほんと終わると思う。
カップラーメンのお湯も沸かせない
パンとかに頼るしかないです。

台風直前に肉とか生鮮も売り切れてるけど、
皆さん停電しない前提なんですかね??
実家が停電当たり前のところだったから、
台風前に生鮮食品買いだめが不思議です。
あとTSUTAYAに行くのも分からなかった。
どうせ停電するから見れないって感覚。


電力会社に怒って文句言う人、
そのイライラのエネルギー消費するより、
「台風だし仕方ないよねー」って方が
落ち着いて涼しく過ごせてオススメ。
イライラしたら余計暑くなるよね凝視

SNSで電力会社に対して
「暑くて危険です!早く直して!」
って人がいたけど、なんだかね、ね?
暴風雨の中で復旧作業する人の危険は?
って思っちゃうんですよね。
台風は来るの分かってるんだから
停電想定して対策はできるわけだし。


電力及び下請けの現場対応業者さん、
こんな台風の中で仕事してて、
現場なんて命の危険すらあるわけで。
そこへ怒ってイライラするのどうよ?!

消防もずっとサイレン鳴ってます。
消防の皆さんもほんとお疲れ様です。

あと、風おさまって少し外出たら
コンビニも沢山営業しはじめてて。
外国人の店員さん頑張ってました。
彼ら徒歩とか自転車出勤だと思う。
自分が慣れない海外に住んでて
慣れない災害にビビってる時に
出勤してって言われたら…。
ほんとお疲れ様です。
いつも以上にありがとう伝えました。

自然にイライラしてもしょうがない。
停電に怒ってクレーム入れたところで
復旧が早くなるわけでもない。

今回の台風で改めて感じたことは、
働いてる皆さんありがとうってこと。
あと、イライラするの無意味ってこと。
SNSで停電で普段できない過ごし方を
親子で楽しんでる様子を投稿してる人、
台風へのイライラを投稿してる人。

それぞれだけど。

直面してるみんな大変なの当たり前。

そんな状況の時にちょっと息抜きに
SNS見た時に感じたのは、
イライラ丸出しの投稿よりも
楽しんでる投稿を見たいなってこと。
自分も気をつけようと思いました。

ただいま、停電から24時間。
まだ平気です!!



あ、あとあって良かったアイテム。
玄関用に使ってた無印のセンサーライト、
リビングに置いたら停電時に便利。
近づくとセンサーで点灯します。
普段からオススメのアイテムだけど、
停電時にもすごく使えますね。

あと、ボディシートもあって良かった。
仕事で汗かいた時用に鞄に入れてるやつ、
メントール入りボディシートだから、
停電で断水の時にはとても便利。
汗を拭いてさっぱりできるし、
メントールでひんやりクールダウン。
貯めてた水で水風呂浴びた後に
さらにボディシートとデオドラント。
これでかなり不快感軽減できました。