土日の2連休、休日出勤もなく、
久しぶりに丸々休みだったし、
夏のイベントを楽しみたくて、
土曜はキャンプフォスターフェス、
そして日曜はこちらへ。


ジムビームサマーフェスin沖縄

補正なしのこの夏の空の色。フェス日和。
午後の予定を済ませてからの会場着で
16時半とかだったけどこの空の色。

暑かったので到着して即ハイボール購入。
FOOD FLEA OKINAWAも同時開催で、
いくつかのフードトラックが出店してて。


西日に背を向けてるから影が写り込む。
(向きを変えてまでは撮らないめんどくさがり)

BBQチキンタコスとハイボール。
ちなみにハイボールはメガサイズ。

影のテーブルは満席で、
なんとか激暑席を確保して食べ。

食べ終えたらまたハイボール購入。


色んなDJとかゲストだったんだけど、
そっちは若者と陽キャばかりなので、
ただハイボールと食を楽しみたいだけの
40代陰キャは音楽エリアには近寄らず。

ジムビームフェスのゲストは
ちょっと若者狙い過ぎかなー。
酒離れしてる若年層へのPRかな。

ステージエリアに入るのに並んでたの
ほぼ10代だったんじゃない??
ってくらい若い子ばっかりでした。
高校生~大学生メインって感じ。
(会場自体に年齢制限はないので)

ハイボール売るためならもう少し上の
年代受けするゲストでも良いかもね。

テーブルのあるFOOD FLEAエリアは
ステージエリアよりも年齢層は上。
20代後半~40代って感じかな。
テーブルはほぼ満席だったので、
座ってゆっくり飲みたいなーって
うみそら公園の海沿いを歩き。


まぁ、暑いけど海を目の前に。
しかし、イベント会場からは
完全に離れている場所なので、
飲み終えたらまた買いに戻るという。



ハイボール、シークヮーサーに変えました。
最初からこれでも良かったかな。
レモンよりもこっちが好みでした。

あとは姉おすすめフードトラックの
Cafe Stand by LINOで色々購入。
ドリンクはソルトレモネード。
比較的空いてるテーブル見つけて、
そこで何杯か飲んで。


海沿いだけど影になってるとこ発見。
ここなら海が目の前だけど暑くなくて良い。



飲んだ飲んだニコニコ夕日もきれい。

まだ明るい内に波の上ビーチまで歩き、
そこからタクシーで帰宅。

2日間夏らしいイベント満喫できました。



フードトラックで買った生キムチ、
半分くらい残したから帰宅してまた飲む。

あとは作りおきのなめこ醤油漬けを
ミョウガと大葉とネギで薬味和えに。

2日間でどれだけ飲んだんだろう。
夏の外のイベントは飲めちゃいますね驚き

──────────────────

ナイフとフォーク飲食を楽しめる沖縄のイベント生ビール

***テーマでまとめています***

──────────────────