浴室には外廊下に面した出窓が。
もちろん磨りガラスなので
外から丸見えなわけではないけど、
中に人が入浴してるくらいは分かる。

そこに恥じらいはないけど、
通る人の方も気まずいかもだし?
多少の目隠しがあった方が、
ワンクッションになるかなって、
観葉植物を置いたりしてたけど、
前に置いてたのが育ちすぎて、
出窓に収まらなくなっていたので、
しばらく何も置いてない状態で。



新たにアジアンタムを迎えました。
ちょうど人の目線の高さで、
ふわっと広がるので目隠しにぴったり。

アジアンタムは耐湿性と対陰性があるので
湿度が高く陽が入りにくい浴室向き、
ということでよく紹介されています。

これも大きく育って収まらなくなったら
また別のをお迎えするんだろうな。
そしてここで育った植物たちが
どんどんリビングに増えていく笑