全国的に寒波で冷え込んでいますが、
沖縄も昨日から冷えていますね。
沖縄はせいぜい8℃とかですが、
風は強く湿度が高いので
体感温度は低いのが特徴的。

体が冷える日には芯から温まる、
そんな料理がオススメです。


スーパーで売っている鶏のぶつ切り。
骨付きでぶった切られた色々な部位が
「おつゆ用」と書かれて売られています。
これって多分沖縄だけっぽい???
肉でも魚でも「おつゆ用」って売ってる。

鶏は冬瓜などと汁物にしたりします。
骨からも出汁が出るので煮込んで、
塩などシンプルな味つけのスープに。
冬にぴったりのメニューです。

今回はスパイスと煮込んで薬膳鍋。


・鶏ぶつ切りの薬膳生姜鍋
・大根の一夜漬け



一度圧力鍋で煮込んでいるので
鶏肉は箸でほろほろ崩れる柔らかさ。
野菜は白菜とキノコ類。

冷凍保存していた生姜は惜しまずたっぷり。
八角やクローブや花椒も入れて、
ほんのりピリ辛だけど鶏だしが優しく、
体がポカポカ温まるスープです。

電気料金の値上げなどのニュースも続き、
寒波で供給に対して電力需要が高まる頃。
暖房器具だけに頼らずに食べ物で
体の内側から温まるのもひとつの方法?



大根は塩を振って水分を抜いたあとに
酢と塩と砂糖と柚子皮と唐辛子で漬けて。



簡単な一夜漬けだけどさっぱり美味しい。
熱い鍋の合間の箸休めに良いです照れ
ちょっとしたおつまみにも良き。