今まで使っていたピーラーが
割れてしまったので買い換えました。
使っていたのは刃がセラミックのタイプ。

新しいのを選ぶときに同じセラミックか、
それともステンレスか悩みましたが、
あとは形もどうするかちょっと悩みました。
今までのはよくあるいわゆるT字型。

新しいピーラーはこれにしました。


ステンレスのI字型(縦型)。
実はこのタイプはお初です。

小さい食材など細かいのに向いてそうで。
ひとりだとあまり大きな食材剥かないので、
意外とこれだけでいけるかなと思い。



見た目シンプルでスタイリッシュなので、
キッチンの見えるとこに下げるには
ちょうど良いかなというのもありました。

見えるとこにぶら下げてる調理器具、
全てシルバーと黒だけなんです。
ごちゃごちゃして見えないように。
だからこのピーラーも難なくマッチ。

じゃがいもとか剥きやすい感じです。
大きな面よりも小さめの野菜とか
カーブの多い球体とかに適してるかも。

スライサーで指先を削いで以降、
刃物選びにはちょっと慎重です。
トラウマってほどでもないけど、
安全性を考えて選びがち。
まぁ、それが良いと思いますが。

どの刃物見ても「指切れる!怖い!」
って一瞬考えてしまいます驚き
毎日平気で包丁握ってるのに不思議。
スライサーやピーラーは別物ですね。

新しいピーラーも感覚になれるまで
十分注意して便利に使いたいと思います。