週に2回か3回のペースで
仕事から帰宅後にウォーキングしてます。

距離というよりは時間で短くて45分、
長くて1時間ちょっとってとこでしょうか。
公園の周回コースをぐるぐる。




一昨日はこんな感じの記録になりました。
テンポの良い音楽を聴きながら
少し速めのウォーキングで。

歩きながら腹筋にも力を入れてるので、
ウォーキングしながら腹筋も使って、
腹式呼吸でお腹を意識してます。
歩くだけじゃなくて腹筋も鍛えたいので、
ウォーキングしながら腹筋に負荷。

重力に逆らうことは十分な運動、
というのを最近は意識していて、
日常でもながらトレーニングしてます。

重力に体を預けて力を抜いて立つのと、
重力に逆らって上に引っ張るつもりで
引き上げるように立つのを比べると、
お腹周りも上に引っ張られてすっきり。
ダラッと立つのと比較したら一目瞭然。

お尻もキュッと上に上がるし、
太ももやふくらはぎの筋肉も張る。
お尻が上がると脚が長く見えるので、
この辺も日常で意識しています。

歯磨きの時にこれやるだけでも
結構筋肉に負荷がかかってきいてきます。
歯磨きの時は踵も浮かせてます。

20代は皮下脂肪も少なくて
ちょっと筋トレしたらすぐ腹筋割れたけど、
30代以降はついた皮下脂肪が落ちにくく、
地道に続けないとなかなか変わらないネガティブ