9月5日放送の「週刊さんまとマツコ」で
75歳のYouTuber 川原恵美子さん直伝の
「茹でないそうめん」を紹介していました。

時間が経ってもそうめんがくっつかない、
とSNSなどでも話題の茹でないそうめん。

それを見てから食べたくなってしまい、
素麺を買って冷やしそうめんにしました。



・冷やしそうめん
・オクラのおかか和え
・ほうれん草の胡麻和え
・ぶりの照り焼き

そうめんの薬味は白ネギ、ミョウガ、
青ネギ、おろししょうが、
錦糸玉子も用意しました。



茹でないそうめんの作り方は、
ネットで検索すればすぐ出てきます。
後で川原さんの動画を貼りますね。


深めのフライパンで沸騰したお湯に
素麺を入れたら10秒ほど箸で混ぜ、
すぐ火を消してふたを閉めます。
あとは5分放置です。

吹きこぼれの心配がないので、
火の前で立っている必要もなく。
放置してる間に薬味の準備したり。

5分経ったらザルにあげて、
流水と氷水で麺のぬめりを取ります。
優しく洗う感じでぬめりをしっかり落とす。
あとは水を切れば完成。



この時点で20分近く経っています。
すぐ食べれる準備はできていましたが、
あえてゆっくりして時間を置きました。
べちゃっとしてないの伝わりますか?


お酒飲みながらの夕食なので、
食べるのに結構時間かかるんですが、
これ本当に麺がくっつかないから
食べるの遅くても全然変わらない。
ちょっと感動します。

実家にいた時に帰宅が遅くなって、
くっついて塊になった素麺を
食べることがあったんですが、
これなら時間が経ってもほぐれる。
全然塊になっていない。


これ、そうめんチャンプルーでも
もしかしたら上手くいくかも???
そうめんチャンプルーって、
上手く作らないと麺がくっついて
べちゃっとした仕上がりになるので、
シンプルだけど意外と難しいんです。
今度茹でないそうめんで試してみよう照れ

茹でないそうめん、夏前に知りたかった。
でもまだまだ暑いから冷やしそうめん、
何度かやろうと思います。



そうめんがあっさりなので、
甘辛の照り焼きを合わせました。
ホットクックで放置調理ですが。




ビールはこちらです。



柚子の香りなので和食にもぴったり!
これ好きかも。柚子好きなので。


川原恵美子さん直伝の
茹でないそうめんの作り方はこちら。


他にも色々紹介しているので、
川原さんレシピまた真似しようかなニコニコ