牛ももブロックが安かったので、
ローストビーフを作ることに。

少し前に初めて作ってみたら
とても簡単だったので、
定番おつまみにしたいと思ってます。

外出も控えてると家での時間長くて、
昼からじっくり料理できます。



飲み始めは軽めに前菜で。
しば漬け&クリームチーズ。
漬け物はクリームチーズと合いますウインク




ワインはイタリアのランブルスコ。
赤なんだけどスパークリングです。

渋みは控えめで飲みやすいです。
赤が苦手な人でも飲めるかも???
これは甘すぎずやや辛口なので
料理に合わせやすい感じです。



ズッキーニのサラダ。
スライスして塩を振って水分を出して
オリーブオイルと胡椒とパルメザン。
シンプルだけど美味しいです。



そしてローストビーフ!

今回もホットクックで作りました。
表面にマキシマムスパイスまぶして、
フライパンで表面だけ焼き目をつけ、
2重にしたラップで包んだら
ジップロックに入れて密封して、
低温調理モード63℃で2時間。

加熱後はしばらく常温で冷まして
肉をしっかり休ませて完成。



大成功です!しっとり柔らか。
この量、ひとりで食べれてしまいます。



ソースも手作りで2種類。

ハニーマスタード&オニオンは甘め。
肉を焼いた時の肉汁をベースにして、
すりおろし玉ねぎと粒マスタード、
はちみつ、醤油、日本酒。

もうひとつはサッパリとした
シークヮーサー&ソルト。
果汁に昆布出汁を加えて、
与那国島の塩を入れています。

甘めのソースと酸味のソースで
交互に飽きずに食べれます。
ワインも進みます。