この冬ようやく気温が下がった沖縄。
といってもせいぜい10℃くらい。
一昨日は最高気温が東京より下で。

寒い日はお風呂に浸かって体を温めて、
というのは沖縄では少ないのです。
芯まで冷える日なんてあまり無いしね。

沖縄はシャワー文化。
お風呂に入らない(湯船に浸からない)
というのが多数。

沖縄県民にとっては
シャワー=お風呂という感じ。

最近のアパートはユニット工法で
浴槽付の浴室が一般的だけど、
一昔前のアパートとかだと
在来工法の浴室だったから
シャワーのみで浴槽無し、
という物件も多かったですよ。


乾燥肌の自分としては
温まるためというよりも
保湿のために入浴って感じで。


乾燥気味だなーってときに
保湿系バスミルクを使って
全身保湿のために湯船に。

たまにしか湯船に浸からないから
大きいサイズの入浴剤は
使い切れないですね。
一回使いきりの個包装の入浴剤で
いろんな種類を楽しんでます。



東急ハンズでもらった試供品の
ボディトリートメント。