那覇駐屯地 陸自祭 2018 その1 | アラフォーシングル男の自由気ままな沖縄ライフ
初めての陸自祭。
空自のエアフェスタと
米軍のイベントは
ほとんど毎年行ってるのに
陸自祭は今回が初。
着いた頃にちょうど訓練展示。

「チヌたん」こと
CH-47JAチヌーク。
大型輸送ヘリコプター。

災害時の救助活動でも活躍の機体。
被災者の輸送などで活躍してます。

ちなみに空自のチヌークは
去年体験搭乗しました。

こちらは「飛龍(ヒリュー)」こと
UH-60JAブラックホーク。
またの名をロクマル。

多用途ヘリコプター。
救難などでもお馴染み。

沖縄では離島間の
患者輸送などに使われることも。
軍用機というと
良くないイメージを持つ人も
毛嫌いする人がいるのも分かる。
命を救うために飛んでいる、
その訓練をしている、
そういう役割が大きいのも事実。
それを知ることができたり、
隊員の活動のことを知れたり、
自衛隊イベントは学ぶことも多い。
まずは理解をして、
その上で色々考えていきたいね。

