土用丑の日ですね。

鰻の価格高騰で代替品に
鯰とか練り物とか、、、
食べなくてよくない?
ご飯にタレでよくない?



さて、沖縄で鰻を食べるなら
どこのお店が良いのか。
個人的に好きなのは
北谷町の「ふるさと」です。

うなぎ ふるさと(北谷町北前)

年に一回ペースだけど
鰻を食べるならここ。

国産活うなぎを
備長炭で焼くお店。

鰻定食は約5000円。
贅沢に行くときは
鰻づくしの上コース9000円。
今年はまだ行ってないから
価格改定されてるかどうかは不明。


鰻づくしはこんな感じ。


白焼き。



肝焼き。単品だと1000円くらい。



う巻き。



うざく。



うな重、肝吸い、お新香。


焼き方は関西風。
注文が入ってから焼くので、
提供までの待ち時間は長め。
骨せんべいが出てくるので
ポリポリ食べながら待つ。

ご夫婦でやっている小さなお店。
温かく見守っています。




ちなみに今日のおつまみはこれ。
普段からよく食べてるやつ。