【低糖質】生きくらげの玉子炒め | アラフォーシングル男の自由気ままな沖縄ライフ
きくらげといえば、
栄養も注目の食材。
まず、食物繊維が豊富。
そしてビタミンDや
カリウムや鉄分なども。
元々きくらげは割りと好きで、
中華炒めのコリコリの食感とか。
最近は生きくらげがあると
結構買っちゃいますね。
プルッとした乾燥とはまた違う食感。
先日見つけた県産生きくらげ。

軽く茹でてごま油や酢などと
中華風の酢の物も美味しいけど、
今回は玉子が沢山あったので、
玉子と炒めることに。
玉子をフライパンで軽く炒り、
半熟のうちに一度お皿にあげて。
豚肉ときくらげを炒めて、
鶏ガラと塩コショウで味付け、
最後に玉子を加えて軽く醤油。

県産生きくらげとあぐー豚の玉子炒め。
シンプルな定番きくらげ料理。

