奥武島の干しイカ。
毎年買いに行っています。
夏から秋にかけてが旬。
トビイカを天日干しにしたもの。
7月上旬干しイカのシーズン開始。
地元紙やテレビで報じられ、
干しイカファンが奥武島へ。
シーズン開始が報じられて
最初の週末は特に混みあいます。

行ってきました。
島の女性が朝から干してるけど、
注文が殺到していて
なかなか間に合わないんだとか。
この日も売り切れていたけど、
干し上がる頃を教えてもらい。

少し島で時間をつぶすことに。

暑かったのでぜんざい。230円。
やっぱり美味しい。
沖縄の夏にはぜんざい。

奥武島は本当に小さな島。
小さな橋で渡れる小さな島。

子供たちの声が響き、
漁業を支える女性が元気な
この島の雰囲気が好き。
今年も干しイカを
楽しみたいと思います。
毎年買いに行っています。
夏から秋にかけてが旬。
トビイカを天日干しにしたもの。
7月上旬干しイカのシーズン開始。
地元紙やテレビで報じられ、
干しイカファンが奥武島へ。
シーズン開始が報じられて
最初の週末は特に混みあいます。

行ってきました。
島の女性が朝から干してるけど、
注文が殺到していて
なかなか間に合わないんだとか。
この日も売り切れていたけど、
干し上がる頃を教えてもらい。

少し島で時間をつぶすことに。

暑かったのでぜんざい。230円。
やっぱり美味しい。
沖縄の夏にはぜんざい。

奥武島は本当に小さな島。
小さな橋で渡れる小さな島。

子供たちの声が響き、
漁業を支える女性が元気な
この島の雰囲気が好き。
今年も干しイカを
楽しみたいと思います。