よく行く屋台の店主が

屋台以外にもお店やってて、

そのお店がヒトサラに載ってて。



『店主おすすめの店』

みたいな他店紹介の記事もあって。

この人がすすめる居酒屋なら

期待して間違いないだろうと。



調べてみたらなんだか良さげ。

しかし、建物建て替えにより

閉店中との情報がー(´Д`)



しかし、見つけました!

別の場所での臨時営業情報!



年末に早速行ったら満席あせる

見た感じ客層は30後半~50代の

比較的落ち着いた感じ。



年明け最初の週末にリベンジ!

仕事終わって電話で予約。






鮮魚店跡にて臨時営業中(笑)



お店は男性一人で切り盛りしてて。

気さくな感じのお兄さんで、

初めてでも溶け込みやすい。

一人で調理から接客してるけど、

待ち時間も長くなくて、

とてもスマートでした(^^)





もうね、メニューが好みすぎ。

品数はそれほど多くはなく、

素材をいかしたシンプルな感じ。

旬の素材はシンプルがうまい!

それを分かってるからこそ。



こういうメニューの居酒屋って

沖縄には少なくって。



市内で車で10分圏内にあったとは。

もっと早くに知りたかった。





焼き銀杏とお新香盛り合わせ。

お新香食べかけの写真あせる

殻付きの銀杏も沖縄では珍しい。





芽キャベツアンチョビ。

これも食べかけ写真(笑)

濃すぎない程よい味付け。





パリパリピーマン。

シンプル・イズ・ベスト!

そのままで甘いから

味噌つけずに食べてみてー

ってことだったのだけど、

本当に甘くて美味しいピーマン。

沖縄県産なんだって。




釜あげしらすと日本酒。

最近ワインか日本酒が高確率。



これくらいの歳になると

これくらいあっさりとした

脂っぽくない料理が良い。

といい続けて10年以上(笑)



沖縄は揚げ物とか炒めものとか

脂っぽいのが多いから、

こういうお店は貴重です。



最後の〆にお味噌汁が出てきて。

これまただしがきいて優しい味。

身も心もほっこり温まった♪




リピート確実(*´∀`)♪