東日本大震災の復興支援として、
ヘンプアクセサリーの制作を
約8ヶ月ぶりの始めました。
被災地から遠く離れた沖縄で、
今の自分が出来ること。
祈りを込めてただひたすら
編むということ。

より多く作れるように、
比較的簡単な編み方でやってるけど、
久しぶりで感覚が鈍っていて、
指も痛めてしまい、
今日はわずか3本だけ。
これからどれだけ作れるか、
どれだけ売れるか分からない。
けれど、何もできないのは
もどかしいので始めました。
売上は色々調べた結果、
日本赤十字社を通じて
被災地へ寄付しようと決めました。
既に石垣島の雑貨屋楽種工房で
販売してもらっているアクセは、
チャリティ対象にしました。
お店の方にもお願いをして、
昨日より告知をしていただきました。
今はこれぐらいしか出来ません。
でも、みんなが
各々出来ることから始めたら、
その想いの輪は
強力なものになると思います。
ヘンプアクセサリーの制作を
約8ヶ月ぶりの始めました。
被災地から遠く離れた沖縄で、
今の自分が出来ること。
祈りを込めてただひたすら
編むということ。

より多く作れるように、
比較的簡単な編み方でやってるけど、
久しぶりで感覚が鈍っていて、
指も痛めてしまい、
今日はわずか3本だけ。
これからどれだけ作れるか、
どれだけ売れるか分からない。
けれど、何もできないのは
もどかしいので始めました。
売上は色々調べた結果、
日本赤十字社を通じて
被災地へ寄付しようと決めました。
既に石垣島の雑貨屋楽種工房で
販売してもらっているアクセは、
チャリティ対象にしました。
お店の方にもお願いをして、
昨日より告知をしていただきました。
今はこれぐらいしか出来ません。
でも、みんなが
各々出来ることから始めたら、
その想いの輪は
強力なものになると思います。