今日もいい天気ですね。昨日は、近所に買い物に行っただけでダラダラのんびりでした。
ナンシーは絵を二枚描き折り紙をやり、ペーパーを50枚ぐらいやりました。我ながら思いました。毎日飽きもせず偉い。
皇室大好きな私は、友納尚子さんの皇室について書いたものを読むのが好きです。文藝春秋の雅子さま話しには必ず出てます。ちなみに皇室好きといっても、崇高なものではなく、女性誌並みの好きなんですがね…。
書きたいのは皇室の話しでなく、雅子さんが家でどういう教育を受けてきたか。のところに、お母さんは、毎日勉強を教えるのではなく、日々の予習復習などを通して、子供に関わることを大事にしていた。そうです。なるほどな。と思いました。
ナンシーに勉強をさせ始めた頃、多分、本屋さんに売ってる公文のドリルをやってたような気がします。その時は父親も一緒にいましたが、相手にしてくれる人じゃなかったので私が料理をしている間、キッチンに小さい机をおいて、やっていました。ナンシーにしたら、昼間は保育園だし、お母さん(私)と関わる時間ってあの時間しかなかったかもしれません…。テレビばかり見させてたし…。
今は、テレビもほとんど見ないし、勉強時間以外は会話したり、関わり。というのでいうと嫌なぐらい(笑)一緒にいます。
これからも一緒にいる時間を楽しく有意義にしていきたいですね。