暑い時には火を使いたくない…そんな気持ちもよ~く分かりますヽ(;´Д`)ノ
でも、火の通りが早い物なら、意外とソテーはいけるのです( ´艸`)
---
猛暑続きですね~
外を食べ物を持って移動できない…って思うほど空気が暑いです
もちろん、緊急時以外は動物たちの移動も控えてあげてくださいね
そして、室内もエアコンなしでは気分が悪くなりそうな暑さだけに、
水分は欲しいけど食べ物はあまり…という飼い主さんやワンニャンも増えてくる時期
それこそ、火を使いたくないという気持ちになります。
だからといって、冷たい出来合い物・生素材の物だけ食べるとか、
あるいはもう食べないということを続けると当然夏バテしやすくなるもの。
それならば、エアコンも利用しつつ、
下準備をバッチリにして短時間でチャチャっと火を通したメニューにしてはいかがでしょう
「アジの夏野菜ソテー」
【材料】アジの三枚おろし、ズッキーニ、オクラ、セロリ、舞茸、トマトピューレ、
オリーブオイル、ニンニク少々
*分量等については「共通のポイント」をご参照くださいませ
コアジを三枚におろすか、或いは製品になったものを購入してもいいと思います。
野菜は出来るだけ小さく切ります。
フライパンにオリーブオイルを入れて火をつけます。
すぐにみじん切りにしたニンニクを入れて少し香りが立ったところで
アジの皮面を下にして蓋をして焼きます。
1分ほどしたらアジを返し、野菜を入れて少量の水を加えて蒸し焼きにします。
野菜の大きさにもよりますが、1,2分してトマトピューレを加えて30秒ほどすれば、
火は止めて蓋をしたまましばらく蒸らします。
ポイントは、
・フライパンは冷たいうちからオイルを入れること
・蓋を活用すること
・少量の水を入れること
そして、素材は薄く小さく…です
茹でたり、煮たりすると当然火を使う時間が長くなるので暑いですよね(;´▽`A``
ですから『蒸し焼き』をうまく利用するのが短時間のコツ
香ばしく仕上げることで食欲が刺激されることも期待できるかもしれません。
もちろん
塩胡椒の味付けで飼い主さんもご一緒にどうぞ