Suspiria / 嘆息 | BLoG! BaBY BLoG! Re-Boot!

BLoG! BaBY BLoG! Re-Boot!

名古屋で活動中のPop/Rockユニット、SiNG! BaBY SiNG!のギター兼サウンドデザイナーSHiGe Mのブログです。
https://singbabysing.wixsite.com/singbabysing

やれやれ…やってもーた。

いきなり嘆息で始まる本日のエントリー。
実はオンラインゲーム『キャラフレ』のBGM募集の為に約半月かけて(メロディー自体は20分で書いたのですが)インスト楽曲を製作したあげく、筆者のまぬけにより応募失敗してしまいましたとさ…ハハ…

4種類のテーマから1つを選び、それに見合った楽曲を登録済み作品から選ぶか新規に楽曲登録するかして応募するという形でした。
自らにとって製作未体験の「ホラー」と言うテーマを選び、あれこれインスピレーションの素を漁って製作を進めた筆者SHiGe Mでありましたが…
…YouTubeで怖い系の音楽だの映像(廃墟探検とか…グロはナシよ)を2日に渡り浴びた結果、じぶんちの庭にあってはならないモノが現れた(グロいので詳細は割愛)夢を見ちまってびびりながら目覚めたり、
あろうことか本人および相方YooMee!が相次いでウイルス性胃腸炎に倒れたり、とまるでたたりみたいな目に遭いつつ楽曲は完成させた…

…のですが…

応募のために件のホラー曲を新規登録するときに、誤って販売登録をしてしまったために応募が出来ず、
おまけに1人1曲のみ応募であることを知らず、別のテーマで別の既存オリジナルインスト曲を先に応募しちゃったために、ホラー曲の応募が出来ませんでした…(T_T)

まあ、応募しちゃった別の曲というやつも元はと言えば同じゲームの昨年の募集のために用意した音源(メロディー自体はだいぶ以前に書いてあった)であったが諸事情で応募できなかったもの、なのでまあ良かったっちゃ良かったのですが…
…たたりかな(苦笑)…

まあ本音ではたたりだの天罰だの、「天網恢々疎にして漏らさず」だのスーパーナチュラルな事は信じちゃいないんですがね。
だってそうでしょ?ね?

てなわけで、この怖い系新インスト曲『闇謡(やみうた)』、各サイトにてダウンロード販売およびストリーミング配信開始されます。

ジャケットはこんなんです。

 


…えっと、アルバム『Re-Boot!』ジャケに現れたこいつらが

 


…単にコスプレしただけという安易きわまりないデザインですが、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

※SHiGe M本日の1曲:

 

イタリアのプログレッシヴ・ロックバンド、Goblin1977年の曲"Suspiria"。

われわれの世代には「決して一人では見ないで下さい」のキャッチコピーで有名になった映画『サスペリア』のテーマ曲としておなじみである。でもこのタイトル、ほんとは「ススピーリア」とかカナ表記するべき単語なのだけど。

また、本作と同じダリオ・アルジェント監督の作品に『サスペリア2』があるがこちらは『サスペリア』の続編どころか内容にも関連性がなく、『2』とは名ばかりで原題も『Profondo Rosso(紅い深淵)』であるうえに、そもそも後者(2)は1975年の映画である。ほんま日本の配給元ムチャしよる…

実は今回、怖い系の曲を製作するにあたって参考にしようとしてゴブリンのベストCDを入手したものの、普通にかっこいいロックバンドだったので参考にするのを断念した。

この映像(マイムだけど)のおかげで長年謎だった2つの楽器…どーんという太鼓とキャリンキャリンした弦楽器の音の正体がそれぞれタブラとブズーキだったことがわかった。