こないだのカードが使えなくなる事件があってから、固定費をまとめたいと思っていてざっくりやってみた。


我が家はずっとどんぶり勘定で、共働きだし2人とも高い買い物もしないから大丈夫っしょニヤリみたいな感じでやってきたのだけど、さすがにカードの上限超えたとなると家計の見直しをせねば😱と思ってたからちょっとスッキリ。


やってみて思ったけど、現金でちょこちょこ払ってるのは追いきれないから本当の総額はナゾ。

そして口座振替は使った意識が全然ないから危険⚠️ だなぁと。

光熱費は何故かカード払い出来なくて?口座振替にしてるけど、見直さないから節電節水とか全く意識しないまま。無駄遣いしてないつもりだけど安いのか高いのか分からん🤷


ちなみに今回まとめた固定費で1番高いのは親戚への謝礼8万円で、次に保育園で5万円ちょっと。このツートップは下の子がもう少し大きくなるまでは仕方ないかなチュー


そして保険代が3万6千円。高い気がしてて少し前に保険の見直し本舗行ったけど、これは据え置きがいいと言われてそのまま。夫は50歳、私は60歳で払い込み済みになる予定👌


あとは上の子の習い事と学童で2万5千円っていうのも改めて考えたら結構な支出だなと💦気づいて、スイミングも習わせたいと思ってたけど迷いなく保留に。笑


こういう判断を付ける為にも家計のことちゃんと知っておかないとなぁ🤔



そして余談だけど保育料についてはいつも思うけど、我が家は高齢出産だから子供が小さい時に給与が高めになる→保育料高くなるのってなんかなぁ…と。これから給料のピークを迎えて右肩下りになって行く時に高校大学の支払いがくるのに、そこはみてくれないんだよなぁ笑い泣き


まぁ色々言っても仕方ないから自分達の老後資金と教育資金は自己責任で貯めるしかないんだろうな。(健康で長く働くことは大前提で)


そうなるとやっぱりNISAはてなマーク 

我が家ももれなくオルカンとS&Pに積み立てしてるけど正解なのかな。マネーリテラシーが低すぎてこれも分からん🤷笑


夫のボーナスから半分ぐらい成長投資枠に入れてもいいかもしれない。


持ち家がない今、せっせと手持ち資金を増やさないと💪